SCJによる学習支援センターにおける教育支援

活動レポート

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

SCJによる学習支援センターにおける教育支援

イエメン人道危機対応支援

イエメンにおける国内避難民の子どもたちは公教育へのアクセスが制限された環境下で避難生活を送っており、ノンフォーマルな教育施設である「学習支援センター」が、国内避難民の子どもたちにとって教育にアクセスできる貴重な場所となっています。JPF加盟NGOのセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)は、学習支援センターにおける教育を支援するため、安全な通学再開のための啓発活動に使用するバナーやポスター等の資材調達、学習環境改善のための教室の壁面塗装や描画・手芸等の課外活動、授業用備品・生徒用学習キットと教員用授業キットの調達といった支援活動を行っています。また、教員の能力強化プログラムの実施に向けて、研修を担当する講師や研修場所等の研修計画の策定も行っています。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ飢きん緊急支援/ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」