「アフガニスタン東部地震被災者支援2025」決定(寄付受付中)
2025.10更新
経済状況の悪化や暴力など、不安定な情勢が続くイエメンでは、2024年度も人口の半数以上に当たる1,820万人が人道支援を必要としていました※。JPFと加盟NGOは、世帯主が心身に障がいを抱えているなど生活が困難な世帯に、生活再建のための研修と現金給付をセットにして、生きる上で最低限必要な栄養の提供とライフスキルトレーニングを実施しました。また灌がい施設修復や農作物の販路確保のための研修を通じ、農業の再開・復興を支援。人々の食料安全保障と戦時下ながらも地域経済の再興に尽力しています。
※OCHA, Yemen: Humanitarian Response Snapshot - July 2024
元々政治的に不安定なイエメンは、2015年3月以降、政府側と反政府側の武装勢力の戦闘状態に外部の介入が加わり、同年7月にはInter-Agency Standing Committeeにより人道危機として最も深刻なレベル3にあると宣言されました※1。イエメンでは推定人口2,740万人のうち約7割の1,880万人が何らかの人道支援や保護を要しており、300万人が栄養失調状態にあり、450万人がシェルターと生活必需品を必要としています※2。また紛争を逃れるために周辺国に逃れた人々の数は179,661人にのぼり、そのうちジブチへ移動した人たちは36,162人と報告されています※3。
JPFは加盟NGOとともに、イエメンとジブチの紛争の影響を受けた人々にとって最もニーズの高い食糧と生活必需品の配布や安全な水の提供や栄養不良の改善など、命を守りつなぐ活動を柱にすえた本プログラムを展開しています。
2016年11月時点
※1 IASC, https://interagencystandingcommittee.org/iasc-transformative-agenda/news-public/l3-iasc-system-wide-response-activations-and-deactivations
※2 OCHA, Yemen: 2017 Humanitarian Needs Overview (November 2016)
※3 UNHCR, Yemen Regional Update no.41, July 2016
| 対応期間 |
2025年5月~2026年5月 |
|---|---|
| 事業予算 |
1.2億円 (2025年度当初予算:120,000,000円) |
| 対象地 | イエメン |
| AQAP | アラビア半島のアルカイダ | Al-Qaeda in the Arabian Peninsula |
|---|---|---|
| CNN | ケーブルニュースネットワーク | Cable News Network |
| ICRC | 赤十字国際委員会 | International Committee of the Red Cross |
| IRC | 国際救済委員会 | International Rescue Committee |
| IS | イスラム国 | Islamic State |
| Saudi-led Coalition | (サウジ主導の連合有志)サウジアラビア、エジプト、モロッコ、ヨルダン、スーダン、アラブ首長国連邦、バーレーンを含む | Includes Saudi Arabia, Egypt, Morocco, Jordan, Sudan, the United Arab Emirates, Kuwait, and Bahrain |
| STC | 南部暫定評議会 | Southern Transition Council |
| UAE | アラブ首長国連邦 | United Arab Emirates |
| UN | 国際連合 | United Nations |
| UNOCHA | 国連人道問題調整事務所 | UN Office for Coordination of Humanitarian Affairs |
2025年10月更新

キャンプ内で啓発活動を主導するラフマさん ©ACCEPT
身につけたスキルが、経済的な自立につながっています
ラフマ・オケイミさん、自営業
支援のおかげで、必要な食料を買うことができただけでなく、生活改善ワークショップで得た知識を活かし、自宅で衣服を作って販売する小さなビジネスを始めることができました。その結果、借金を返し、家計に必要な支出もまかなえるようになっています。このビジネスをさらに発展させ、家族を支えられるようがんばります。
(2024年度・ACCEPT事業より)
2017年3月22日
2017年3月22日ジャパン・プラットフォーム主催「イエメン人道危機対応」プログラムイベント「イエメン最新レポート:紛争激化から2年、イエメン人が語る人道危機」
| 株式会社アルファネット |
DONATION
ご支援のお願い
PayPalからのお申込み
PayPalのサイトに遷移します。
匿名をご希望の方
振込口座
三菱UFJ銀行 本店 普通 0667801
口座名義
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ
(トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
銀行名・記号と番号
ゆうちょ銀行 00120-8-140888
口座名義
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ
(トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
通信欄に「イエメン人道危機対応支援」とお書き添えください。
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
匿名希望の方は上記口座に直接お振込みください。なお、領収書は発行されませんのでご了承ください。
外部サイトからのお申込み
各外部サイトに遷移します。
注意事項
ご寄付申込時に領収書の要否を選択いただいた方は、フォームの提出は不要です。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ