アクセプト・インターナショナル(ACCEPT)
イエメン共和国・タイズ市における紛争下の子供の教育・保護強化事業
期間23.3.31 - 24.3.30
金額20,000,000円
ADRA Japan(ADRA)
イエメン共和国ラヘジュ県とアブヤン県における緊急農業復旧支援事業2
期間23.3.31 - 23.8.30
金額26,347,500円
アクセプト・インターナショナル(ACCEPT)
イエメン共和国・タイズ県の特に脆弱な状況に置かれる国内避難民に対する緊急食糧支援事業
期間23.3.31 - 23.9.30
金額24,709,500円
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
イエメン人道危機対応支援評価事業2022
期間23.1.5 - 23.7.26
金額3,000,000円
ADRA Japan(ADRA)
イエメン共和国ラヘジュ県とアブヤン県における緊急農業復旧支援事業
期間22.9.15 - 23.5.14
金額46,055,783円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン・ラヒジュ県における国内避難民キャンプでのノンフォーマル教育および子どもの保護対応能力強化支援事業
期間22.8.4 - 23.8.3
金額48,184,500円
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
イエメン人道危機対応支援評価事業 2021
期間22.2.1 - 22.11.30
金額3,000,000円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン・タイズ県における地域と学校を対象とした水・衛生支援および子どもの保護システム強化支援事業
期間21.10.1 - 22.7.30
金額55,000,000円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン・ラヒジュ県における学校でのCOVID-19感染予防および学習継続のための支援事業
期間21.3.31 - 22.3.30
金額120,000,000円
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
イエメン人道危機対応支援モニタリング評価事業
期間20.11.11 - 22.1.31
金額5,000,004円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン・ハッジャ県における国内避難民・ホストコミュニティの子どもたちに対する安全な学習環境整備支援事業
期間20.10.1 - 21.10.31
金額68,622,912円
アイキャン(ICAN)
イエメン西岸地域における国内避難民に対する緊急食糧提供事業
期間20.9.8 - 20.4.7
金額68,377,084円
アイキャン(ICAN)
イエメン西岸地域における紛争被害者に対する緊急食糧提供事業
期間19.11.29 - 20.3.31
金額87,468,978円
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
イエメン人道危機対応第三者モニタリング評価事業
期間19.7.4 - 20.4.30
金額20,005,722円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン紛争の影響を受けた子どもたちのための復学支援事業
期間19.4.1 - 20.10.31
金額22,472,954円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン紛争の影響を受けた子どもたちのための緊急学習支援事業(第3期)
期間18.6.1 - 19.3.31
金額40,646,366円
ADRA Japan(ADRA)
イエメン北部マアリブ州ハリブ・アル・カラミシュ郡の紛争被災者総合支援事業(第6期)
期間18.5.31 - 19.4.14
金額82,219,933円
アイキャン(ICAN)
イエメン紛争被害者に対する緊急救援物資提供事業(フェーズ5)
期間18.3.21 - 19.4.20
金額114,813,641円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン紛争の影響を受けた子どもたちのための緊急学習支援事業(第2期)
期間18.1.1 - 18.5.31
金額64,549,912円
ADRA Japan(ADRA)
イエメン共和国の国内避難民と脆弱住民に対する食糧・栄養・衛生・給水事業(第5期)
期間17.12.18 - 18.5.10
金額150,669,382円
アイキャン(ICAN)
イエメン紛争被害者に対する緊急救援物資提供事業(フェーズ4)
期間17.10.1 - 18.3.31
金額86,470,554円
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
イエメン紛争の影響を受けた子どもたちのための緊急学習支援事業
/教育
期間17.7.1 - 17.12.31
金額82,442,765円
ADRA Japan(ADRA)
イエメン共和国の国内避難民と脆弱住民に対する食糧・栄養・衛生・給水事業(第4期)
/食糧、栄養、水衛生
期間17.6.16 - 17.12.17
金額192,412,537円
アイキャン(ICAN)
イエメン紛争被害者に対する緊急救援物資提供事業(フェーズ3)
/食糧配布
期間17.4.3 - 17.10.31
金額90,310,125円
元々政治的に不安定なイエメンは、2015年3月以降、政府側と反政府側の武装勢力の戦闘状態に外部の介入が加わり、同年7月にはInter-Agency Standing Committeeにより人道危機として最も深刻なレベル3にあると宣言されました※1。イエメンでは推定人口2,740万人のうち約7割の1,880万人が何らかの人道支援や保護を要しており、300万人が栄養失調状態にあり、450万人がシェルターと生活必需品を必要としています※2。また紛争を逃れるために周辺国に逃れた人々の数は179,661人にのぼり、そのうちジブチへ移動した人たちは36,162人と報告されています※3。
JPFは加盟NGOとともに、イエメンとジブチの紛争の影響を受けた人々にとって最もニーズの高い食糧と生活必需品の配布や安全な水の提供や栄養不良の改善など、命を守り繋ぐ活動を柱にすえた本プログラムを展開しています。
2016年11月時点
※1:IASC
※2:OCHA, Yemen: 2017 Humanitarian Needs Overview (November 2016)
※3:UNHCR, Yemen Regional Update no.41, July 2016
対応期間 |
2023年3月~2024年3月 |
---|---|
事業予算 |
約51百万円 (2022年度補正事業予算:51,057,000円) |
対象地 | イエメン |
対応期間 |
2022年5月~2023年5月 |
---|---|
事業予算 |
約9千万円(2022年度当初事業予算:90,830,649円) |
対象地 | イエメン |
対応期間 |
2021年3月1日~2022年3月31日 |
---|---|
事業予算 |
1億7,500万円 |
対象地 | イエメン |
対応期間 |
2020年3月1日~2021年3月31日 |
---|---|
事業予算 |
1億4,200万円 |
対象地 | イエメン |
対応期間 |
2019年3月1日~2020年2月29日 |
---|---|
事業予算 |
1.79億円 |
対応期間 |
2018年3月1日~2019年2月28日 |
---|---|
事業予算 |
7億4,000万円 |
対応期間 |
2017年3月1日~2018年2月28日 |
---|---|
事業予算 |
7億1,800万円 |
対応期間 |
2016年3月1日~2017年2月28日 |
---|---|
事業予算 |
5億2,800万円 |
対応期間 |
2015年10月9日~2016年2月29日 |
---|---|
事業予算 |
1億7,500万円 |
支援対象 |
イエメン国内避難民および避難民受け入れコミュニティで支援が必要な人々 |
株式会社アルファネット |
2018年10月22日 | 最新の現地情報 |
---|
その他の金額で寄付
日本のNGO・経済界・政府、そして市民がパートナーシップのもと力を寄せ合い、紛争や災害から発生する世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組み、それがジャパン・プラットフォームです。
銀行名 | 三菱UFJ銀行 |
---|---|
支店名 | 本店 |
口座種類 | 普通 |
口座番号 | 0667801 |
口座名義 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム |
フリガナ | トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム |
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
記号と番号 | 00120-8-140888 |
口座名義 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム |
フリガナ | トクヒ)ジャパンプラツトフォーム |
通信欄に「イエメン人道危機対応支援」とお書き添えください。
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。