マラウイ洪水被災者支援2015

本支援活動は終了しました。寄付などによる
ご支援をいただき、ありがとうございました。

プログラム概要

活動

©Suguru Kubo
©Suguru Kubo
©Suguru Kubo
©Suguru Kubo

サハラ砂漠以南アフリカの東部内陸国で、世界最貧国のひとつであるマラウイでは、毎年12 月頃から雨季が始まります。今年1月頃に続いた豪雨により、国土の20%以上を占めるマラウイ湖が氾濫し、特に南部の広範囲で洪水による大きな被害が発生、マラウイ政府による非常事態が宣言されました。1月時点で63万8千人が被災しており※1、3月13日現在でも17 万 3千人が国内避難民となったままです※2。当局の保健省によると、3月16日現在148人のコレラが認められており(うち2人は死亡)、衛生面においても二次的被害が生じています※2。国連世界食糧計画(WFP)は、来月4月には61万6千人以上の人々が食糧支援を必要とすることを予測しています※3。

被害は家屋・農地などへの浸水に留まらず、交通網・物流が寸断され、学校も被災し、子どもたちは学習の場を失ったり最低限の環境での学習を強いられています。JPFでは、加盟NGO3団体の出動を予定しており、まずは学校給食や避難所、テントへの食糧支援、仮説教室への建設整備などを実施していきます。

2015年3月27日
(更新情報は、以下をご確認ください)

※1:PRELIMINARY RESPONSE PLAN, the Government of Malawi in partnership with the humanitarian community, 22 January. 2015
※2:Malawi: Floods, Situation Report No.13, The Department of Disaster management Affairs (DoDMA) and United Nations Office of the Resident Coordinator, 13. March 2015
※3:Malawi Situation Report No.8, World Food Program, 23. March 2015

プログラム概要

  • 対応期間・予算は、現地の状況に応じて適宜見直しを行います。
期間 6ヶ月(初動対応)
予算 6000万円(政府資金)
出動予定団体 ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)、日本国際民間協力会(NICCO)、
グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)

事業一覧・活動地域

最新の事業内容・助成予算・助成期間をご覧いただけます。

事業一覧
(PDF 142KB)

活動地域
(PDF 556KB)

NGO活動一覧

団体名 事業名 開始日 終了日 事業予算(円)
特定非営利活動法人 ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ) マラウイ共和国ゾンバ県における洪水被災者への緊急食糧支援事業 2015年7月27日 2015年9月26日 10,000,000(政府資金)
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP) マラウイ共和国ファロンベにおける洪水被災者への緊急支援物資配布事業 2015年4月26日 2015年6月6日 19,135,619(政府資金)