ネパール水害被災者支援2019

本支援活動は終了しました。寄付などによる
ご支援をいただき、ありがとうございました。

プログラム概要

プログラム概要

被災した村の状況
被災した村の状況 ©SVA
救援物資の配布を待つ被災者
救援物資の配布を待つ被災者 ©SVA
Dussad村Gaur自治体の被災状況
Dussad村Gaur自治体の被災状況 ©PWJ/ISAP
Dussad村ガウル自治体被災の様子
Dussad村ガウル自治体被災の様子 ©PWJ/ISAP
PWJ職員がMushahar村ガウル自治体の被災者へ緊急支援物資を配布した際の様子
PWJ職員がMushahar村ガウル自治体の被災者へ緊急支援物資を配布した際の様子 ©PWJ/ISAP
ガウル自治体3区Mushahariya村で地域女性から聞き取り調査を行うPWJ職員
ガウル自治体3区Mushahariya村で地域女性から聞き取り調査を行うPWJ職員 ©PWJ/ISAP
ガウル自治体9区Pipara Bhagwanpur村にて、15日間の冠水の後、自宅に戻った男性
ガウル自治体9区Pipara Bhagwanpur村にて、15日間の冠水の後、自宅に戻った男性 ©PWJ/ISAP
砂袋を超えて氾濫する川の様子。Laxmipur Belbechuwa村Raj Devi自治体 ©PWJ/ISAP
砂袋を超えて氾濫する川の様子。Laxmipur Belbechuwa村Raj Devi自治体 ©PWJ/ISAP
水没した住居と水田。Laxmipur Belbechuwa村Raj Dev自治体にて
水没した住居と水田。Laxmipur Belbechuwa村Raj Dev自治体にて ©PWJ/ISAP
氾濫したバグマティ川を視察 ©PWJ/ISAP
氾濫したバグマティ川を視察 ©PWJ/ISAP
被災したガウル自治体9区Pipara Bhagwanpur村の女性の自宅 ©PWJ/ISAP
被災したガウル自治体9区Pipara Bhagwanpur村の女性の自宅 ©PWJ/ISAP

更新情報

  • 「活動地域」と「事業一覧」を更新しました。

  • 「活動地域」と「事業一覧」を更新しました。

  • 「事業一覧」を更新しました。

  • 「活動地域」と「事業一覧」を更新しました。

  • 被害の甚大さと現地のニーズに鑑み、資金枠拡大を決定いたしました。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、7月から続くネパールでの水害による被災者支援のため、本日8月15日に出動を決定しました。

概況

  • 2019年7月11日から降り始めたモンスーンの豪雨により、ネパール、インド、バングラディッシュの国境地帯を中心に洪水や土砂崩れが相次ぎ、ネパールでは被災者数は約41万人(うち子ども1万7000人)、死者は117人以上(うち子どもは51人)、行方不明者38人、負傷者約80人(ネパール政府7月28日発表)、家屋全壊20,000戸、一部損壊41,300戸などの被害をもたらしました※1。
  • JPF加盟NGOのSVAとPWJは、7月23日より合同で、被害が大きかったネパールの第2州ラウタハト郡周辺にて緊急初動調査を開始しました。その結果、備蓄していた米や豆、調理器具や食器、寝具、蚊張などが洪水で流されるなど日常生活に必要な食料や物資が不足していること、排泄物を含んだ水が流出して井戸水が汚染され人々が下痢や感染症に罹患する危険性が高まっていること、またラウタハト郡隣郡のサルラヒ郡では家屋の全半壊が多いなど支援ニーズの違いやそれに伴う支援の偏りも発生している状況が判明し、JPF出動が必要と判断しました。
  • PWJとSVAは、上記調査中も、現地提携NGO、現地行政、国連諸機関などと連携し被災状況や支援ニーズの把握に努めながら、地元NGOや地域住民と協議して偏りが出ないように緊急支援物資を配布しました。

JPFは、加盟NGOと連携しながら、ニーズに沿った緊急支援内容を迅速に実施していきます。今後の状況につきましては、随時JPFウェブサイト、 Facebookでご報告いたします。

※1:UNICEF,Humanitarian
Situation Report(2 Aug 2019)
※マップ:Nepal:Monsoon Flooding
Flash Update 3 Office of the Resident Coordinator(18 July 2019)

対応期間 3ヶ月(初動対応)
予算枠 3500万円(政府支援金 3350万円・民間資金150万円)
2019年9月2日:予算を更新しました

被害の甚大さと現地のニーズに鑑み、下記の通り資金枠拡大を決定いたしました。
【事業予算】2500万円から、3500万円に拡大(政府支援金 850万円・民間資金150万円)

対象地 ネパール
支援内容 食糧、衛生用品、Non Food Items(NFI)の配布など
出動予定団体 ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)、シャンティ国際ボランティア会(SVA)等

※対応期間・予算は、現地の状況に応じて適宜見直しを行います。

事業一覧(PDF 275KB) 2019年12月9日時点

最新の事業内容・助成予算・助成期間をご覧いただけます。

活動地域(PDF 329KB) 2019年12月9日時点

NGO活動一覧

事業一覧 加盟NGOの3団体:JISP/PWJ/SVA

  • 日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)

    サプタリ郡における
    緊急物資支援

    期間19.9.5 - 19.12.4

    金額8,410,622

  • シャンティ国際ボランティア会(SVA)

    ネパール南部における
    南アジア洪水被災者に対する救援物資配布事業

    期間19.9.2 - 19.10.31

    金額9,999,995

  • ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    ネパール第2州における
    洪水被災者物資配布支援

    期間19.8.29 - 23.11.16

    金額4,993,115