JPF公式YouTube「ミャンマー大地震 丸山前駐ミャンマー大使が語る ”今、この国で何が起きているのか”」

JPF公式YouTube「ミャンマー大地震 丸山前駐ミャンマー大使が語る ”今、この国で何が起きているのか”」
お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

2025年3月28日、ミャンマー中部マンダレー近郊を震源地とするマグニチュード7.7の地震が発生。この地震によりミャンマー全土で甚大な被害が出ています。

ミャンマーでは、2021年に起きた政変以降、経済的・社会的な混乱が続いています。軍部が政権を掌握し、国土の多くの地域で民主化勢力や少数民族武装勢力との武力衝突が続いており、地震以前から、人口の1/3以上の約2,000万人が何らかの支援を必要とする厳しい状況に置かれていました※。軍事政権の実効支配地域は限定的となっていることから、地震被害の実態は今も不鮮明なままです。

ミャンマーに若くして赴任し、現地在住通算27年という、この国の裏も表も知り尽くした丸山市郎前駐ミャンマー大使が、この国がおかれている現状について詳細に明らかにします。 またJPF加盟NGOのAAR Japan難民を助ける会(AAR)、現地統括の野際紗綾子さんが、ヤンゴンからオンライン中継で現地のニーズと支援の現状について報告します。

(収録2025年4月10日)

※OCHA, overview of humanitarian response in myammar 2025

JPF公式YouTubeにて配信中
URL:https://youtu.be/JFAx9ntA1OY

インタビュー

  • 丸山市郎氏/前駐ミャンマー特命全権大使
  • 野際紗綾子氏/AAR Japan難民を助ける会 ミャンマー事業統括
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中