東京大学の学生がJPFを訪問

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

東京大学の学生がJPFを訪問

アフガニスタン人道危機対応支援

Facebookの投稿はこちら

「いい質問ですね~」。そう感心する言葉と笑い声が何度も響き渡った、29日のジャパン・プラットフォーム(JPF)の東京オフィス。
その相手は東京大学の大学生5名。学内の授業の中でアフガニスタンについて発表するために、調査先の一つとしてJPFを選んでくださいました。
質問の中では、「助成するNGOの基準はなんですか?」「事務局は、NGOのプロポーザルの妥当性をどう判断しているんですか?」
「審査の期間は?時間をかけることができるんですか?」など鋭い質問が次々と飛び出しました。
対応させていただいたスタッフは少したじたじになりながらも、JPFのことを正しく知っていただく機会と若い方のエネルギーをいただくことができ、楽しい時間を過ごせました。
訪問してくれた学生さん、ありがとうございました!
ジャパン・プラットフォーム(JPF)はこれからも、必要とする方々に支援を届け、その内容を公開しながら、透明性のある活動を続けてまいります。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」