ジャパン・プラットフォーム
とともに
緊急支援を世界に届ける
パートナーになりませんか
ジャパン・プラットフォームは常に最適な団体を選定して、
皆様からのご支援を被災者の方々へ適切に届ける架け橋となります。
世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組みに参加してみませんか。
Vネット(Vnet)
神社での作業の様子 🄫Vnet
被災家屋の乾燥に使用している送風機 🄫Vnet
発災から4週間が経過しました。
JPF「7月豪雨被災者支援」プログラムで活動中のVネットは、石川県・富山県で復旧支援を続けています。
送風機のニーズもまだまだ多い状況で、支援金で購入し、現地に運び込んだ送風機(中型・羽根直径25~35cm)は200台を超えました。
現地で支援にあたっているVネットスタッフによると、浸水家屋の保全作業で何よりも大切なのは「乾燥」です。「極端な話、泥を除去することができなくても、通気性を良くして送風機でしっかり乾燥すれば、家屋の損壊は軽減できます」と話していました。
また、公的な支援が入らないところへも支援を届けるのがNGOならではの活動です。先日は、神社で作業を実施しました。特に階段などがあるため境内に重機が入れなかったため、ボランティアの皆さんと協力して土砂の運び出しを行いました。
JPFと加盟NGOは、住民の声を聞き寄り添いながら、早期の生活復興を目指してニーズに応じた支援を届けてまいります。
7月豪雨被災者支援プログラム(寄付受付中)
詳しくはこちらをご覧ください。