2023年7月豪雨被災者に
支援を届けませんか
緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、全国各地で甚大な被害をもたらしている豪雨被害について、本日7月26日、プログラムを立ち上げて緊急支援を実施することを決定、これに伴い支援金の受付を開始します。
期間 |
活動開始から3ヶ月間(初動対応) |
---|---|
予算 |
5,000万円(民間資金) |
対象地域 | 2023年7月豪雨被災地(秋田県、富山県、石川県、福岡県、佐賀県) |
支援内容 | 調査、食料や生活用品、障がい者・高齢者、子ども、在宅避難者、家屋保全など |
活動予定団体 | JPF加盟NGO |
JPFは、深刻な豪雨災害により、家屋等が被災し生活環境に困難を抱える方々に対し、生活復旧支援を行い、早期の生活環境を整備するように、現地の実情とニーズに応じた支援を届けてまいります。感染防止のためのガイドライン※3に則り、羅患および拡大に留意しながら活動いたします。
皆様からの温かいご支援をお願いいたします。
今後の状況は、JPFウェブサイト、Facebookでご報告します。
※1 全社協被災地支援・災害ボランティア情報(2023年7月18日)
※2 総務庁消防庁 災害情報(2023年7月26日)(2023年7月25日)
※3 JPF:国内災害対応規範「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況における被災地入りする際の守るべき事項」、JVOAD:「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況におけるボランティア・NPO等の災害対応ガイドライン」
日本カーシェアリング協会(JCSA)
2023年7月豪雨の被災者および支援団体に対する車両の無償貸出支援
期間23.8.1 - 23.10.26
金額2,612,512円
ピースボート災害支援センター(PBV)
被災家屋に係る技術系支援調整と家屋保全事業
期間23.7.31 - 23.10.28
金額8,000,000円
AAR Japan[難民を助ける会](AAR)
2023年豪雨被災地における障がい福祉事業所の復旧支援および在宅被災者への物資配付、炊き出し支援
期間23.7.31 - 23.10.26
金額13,933,688円
Vネット(VNET)
7月豪雨石川県・富山県支援活動について
期間23.7.28 - 23.9.26
金額5,453,800円
この度2023年7月豪雨被災者支援を支援するため、企業様から支援金等のお申し出をいただきました。ご支援をお申し出くださった企業・団体様は下記のとおりです。
深く感謝申し上げますとともに、ご提供頂いた支援金を、ジャパン・プラットフォームとして責任をもって、支援を必要としている方々のために適切かつ有効に活用してまいります。
2023年9月 | クラシエホールディングス株式会社/ハウス食品グループ本社株式会社 |
---|---|
2023年7月 | 米国セールスフォース |
その他の金額で寄付
日本のNGO・経済界・政府、そして市民がパートナーシップのもと力を寄せ合い、紛争や災害から発生する世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組み、それがジャパン・プラットフォームです。
銀行名 | 三菱UFJ銀行 |
---|---|
支店名 | 本店 |
口座種類 | 普通 |
口座番号 | 0294320 |
口座名義 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム |
フリガナ | トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム |
三菱UFJ銀行様のご厚意により、三菱UFJ銀行本支店・ATMからの振込手数料は無料です。
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
記号と番号 | 00120-8-140888 |
口座名義 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム |
フリガナ | トクヒ)ジャパンプラツトフォーム |
通信欄に「2023年7月豪雨被災者支援」とお書き添えください。
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
ご寄付を下さった方は応諾書にてご連絡いただければ幸いです。
ダウンロード領収書の発行をされた方は応諾書は不要です。
企業・団体からの寄付の10%、個人からの寄付の15%を事務管理費として活用し、残りの全額は現地での事業費にあてられます。
ご寄付は今回の「2023年7月豪雨被災者支援」のために活用させていただきます。ただし、全ての支援事業への助成終了後に残金が出た場合には、次の緊急支援のために活用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。