ジャパン・プラットフォームについて
はじめての方へ
ジャパン・プラットフォームをはじめて知った方はまずこちらをご覧ください
私たちの目指す未来や活動の使命について紹介します
JPFの緊急人道支援
紛争や災害発生時などの緊急対応時の流れをご説明します。
JPFクオリティ
JPFの支援活動の質を高めるための「しくみ」をご紹介します。
支援の方法
寄付・参加の方法
活動について
私たちの活動の仕組みや活動地域について紹介します
緊急対応時の流れ
紛争や災害から発生時の事業スタート・報告までの流れを紹介します
ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)
ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)
JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配...
継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内
JPF「ガザ人道危機対応支援」を大幅拡充(寄付受付中)
「アフガニスタン西部地震被災者支援」 プログラム決定(寄付受付中)
「モロッコ中部地震被災者支援2023」 プログラム決定(寄付受付中) ...
【プレスリリース】JPF「トルコ南東部地震被災者支援2023」を大幅拡...
ウクライナ人道危機【緊急募金】
ふくしま「ともつく」基金を開始
ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 ...
「アフガニスタン帰還民支援緊急対応」決定
12/21開催「~JPFのパレスチナ・ガザ地区支援からみる~ ガザ地区の若者のリアル」
【休眠預金等活用事業】2022年通常枠「アウトリーチ手法による外国ルーツ住民の自立支援」の...
【Job opportunities】 Third-Party Monitoring an...
オールジャパン体制の緊急支援を世界へ届けるプラットフォーム
ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、被災された方々を支える仕組みです。日本のNGO・企業・政府、そして個人がパートナーシップのもと力を寄せ合い、紛争や災害から発生する世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届けます。
活動中のプログラム一覧
ウクライナ人道危機2022
現地提携団体と連携し厳しい冬を越すための支援を実施
中東・アフリカ食糧危機支援
ナンガルハル県での食糧・配布とフード・フォー・ワーク
トルコ南東部地震被災者支援2023
ニーズ調査に沿って、おむつ不足にも対応:食料/NFI(生活必需品)配布
ガザ人道危機対応支援
【メディア掲載】JPFガザ地区支援 評価担当スタッフの寄稿が掲載されま...
ガザ人道危機対応支援 説明会を実施しました
日本の支援を世界へ届けるしくみ
ジャパン・プラットフォームは、経済界や政府、市民からのあらゆる支援を加盟NGOへ適切に分配することで、日本のNGOが世界の緊急被害に対して支援できるしくみで運営しています。
ジャパン・プラットフォームとともに緊急支援を世界に届けるパートナーになりませんか
企業・団体や個人のみなさまは、緊急支援をともに行うパートナーです。ジャパン・プラットフォームは常に最適な団体を選定して、皆様からのご支援を被災者の方々へ適切に届ける架け橋となります。世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組みに参加してみませんか。
寄付をはじめとするさまざまなご支援方法をご用意しています。
企業・団体として支援する
賛助会員や企業ならではのご支援方法で貢献いただけます。
SNSでもジャパン・プラットフォームの活動状況や開催予定のイベント情報を発信しています。皆さまからのフォローをお待ちしております。