緊急支援・現地ニーズ調査を開始:北陸および九州における豪雨被害

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

2025年8月6日より続く豪雨により、北陸と九州地方の各地で死者・行方不明者のほか千棟を超える床上、床下浸水などの被害が発生しています。家屋への浸水は、放置すると今後カビの発生などによる健康被害が予想され、また流入した汚泥などは水分を多く含み、人力での掻き出しは、困難が予想されます。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、この状況に対し、本日8月13日JPF加盟NGOの Vネットによる緊急支援・現地ニーズ調査の開始を決定しました。

Vネットは被災地での実践経験が豊富であり、関係機関と協力しながら迅速に活動を行ってまいります。

●事業地: 富山県高岡市、石川県金沢市、熊本県天草市、鹿児島県霧島市
●調査内容と支援: 家屋の修繕要否調査、送風機の貸出し

【特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォームについて】

コソボ紛争の経験を教訓に、NGO、経済界、政府の対等なパートナーシップのもと、2000年に発足した日本の緊急人道支援のしくみ。平時より、3者および多様な人々が、強みや資源を生かして連携できるプラットフォームとして機能し、国内外の自然災害による被災者、 紛争による難民・国内避難民に、迅速かつ効果的に支援を届けています。これまでに65以上の国・地域において、総額967億円、2,400事業以上の人道支援活動を展開。各得意分野を持つ45以上の加盟NGOを様々な形でサポートしながら、緊急人道支援のプロフェッショナルとして、支援を必要とする人々のニーズに根ざしたプログラムを実施しています。

【本件に関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
渉外広報部 渉外:木島、広報:高杉 TEL:03-6261-4035
E-mail:info@japanplatform.org
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト