人と人のつながりで支える、能登の復興と食の支援【休眠預金事業】

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

人と人のつながりで支える、能登の復興と食の支援【休眠預金事業】

能登半島災害支援(地震・豪雨)

被災地の方々に温かい年越しそばを召し上がっていただきました ©災害支援団Gorilla

支援の届きにくい方々にも継続して食の支援が行き渡るよう、地域と連携して体制づくりに取り組みました。2024年9月の豪雨は生活再建の道のりに影響を及ぼし、さらなる支援が必要です。

大みそかには、セカンドハーベスト・ジャパン、災害支援団Gorillaらが協働し、七尾市で炊き出しを実施。被災者の方もボランティアとして参加し、年越しそばを届け合う姿に、支援が人と人を結び、地域を支える力になっていることを感じました(国内事業部、小林里香 ※2024年度活動報告より)

🔗【休眠預金活用事業】能登半島地震 被災者支援における緊急災害対応の詳細は、こちらをご覧ください>>
https://www.japanplatform.org/news/info/240411.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト