売上に連動した寄付

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援活動では、企業・団体の皆さまと様々なかたちで連携させていただいております。
売上に連動した寄付は、特定の商品・サービスによる売り上げの一部を、販売数などに連動してご寄付いただく方法です。
貴社の社会貢献活動の認知獲得や、他商品・サービスとの差別化にもつながります。

ジャパン・プラットフォーム

〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6-5 麹町GN安田ビル 4F

TEL. 03-6261-4036

お問い合わせ

支援連携例

企業・団体の皆さまからの売上に連動した寄付の事例をご紹介いたします。

  • 株式会社エクシング・株式会社スタンダード

    会員サービスを活用した寄付

    通信カラオケ「JOYSOUND」では、会員サービス「うたスキ」を展開。西日本豪雨、北海道地震の際「JOYSOUNDアバター」にて、購入により募金できる専用アイテムを用意いただきました。また、店頭募金箱も設置いただきました。

    西日本豪雨被災者支援 / 2018年7月

  • 株式会社エクシング・株式会社スタンダード

    現地に行けない方も被災地支援。カラオケで台風15号被災者支援

    株式会社エクシング様では、9月20日~10月31日(最終日15時まで)の期間、同社のカラオケ・ソーシャルメディア「うたスキ」のサービス「JOYSOUNDアバター」にて、アイテム購入により義援金として募金できる専用アイテムをご用意いただきました。
    https://www.joysound.com/web/s/avatar/shop/donations2019

    また、株式会社スタンダード様(株式会社エクシング様グループ会社)では、9月21日から順次開始し、10月31日までの間、全国のJOYSOUND直営店のほか、ネットカフェ(ゆう遊空間、NET-CUBE)、しゃぶしゃぶ すきやき 個室 ダイニング天空、和風ダイニング若月含む飲食店のレジカウンターに募金箱を設置し、義援金の募金活動を実施されています。https://shop.joysound.com/両社の活動に募金いただきました義援金はJPFを通じて、被災された方々の支援に活用させていただきます。

    台風15号被災者支援 / 2019年9月

  • 株式会社エクシング・株式会社スタンダード

    カラオケのアイテム購入で寄付

    株式会社エクシング様より、ジャパン・プラットフォーム(JPF)の2020年7月豪雨災害支援に対し、同社のカラオケ・ソーシャルメディア「うたスキ」のサービス「JOYSOUNDアバター」にて、購入することで寄付ができる専用アイテムをご用意いただきました。アイテムを購入いただくと、全額(1JOYポに対して1円相当)がJPFに寄付されます。さらに、同社の子会社で株式会社スタンダードが展開するJOYSOUND直営店の店頭には募金箱も設置いただきました。
    https://bit.ly/2WwD4wv

    2020年7月豪雨災害支援 / 2020年7月

  • 株式会社NKworks(博多名物 元祖肉肉うどん)

    チャリティーメニューの売上より寄付

    福岡を中心に展開する「博多名物 元祖肉肉うどん」直営4店舗にて、チャリティーメニューの販売と募金箱の設置によるご支援をいただきました。限定メニュー1杯につき10円が、JPFの運営を支えるご寄付となります。

    2020年1月

  • エネラボ株式会社

    電気代の一部を寄付

    電気を通して社会貢献をさらに発展をという思いから、電気代の一部が寄付となる新しい応援の形「エネルギーファンディング」を開始し、寄付先の1つとしてJPFをお選びいただきました。

    https://enefun.earth/project/134

    2021年7月

  • 数馬酒造

    寄付付きオリジナル日本酒の販売

    SDGsや地域課題への取り組みを広げるコラボレーション企画として、売り上げの一部がJPFに寄付されるオリジナル日本酒「竹葉(ちくは)能登未来」を販売していただいております。https://chikuha.co.jp/project/noto_mirai/

    2020年4月

  • ギラヴァンツ北九州(サッカーJ2リーグ)

    「洗えるギラヴァンツマスク」販売によるご寄付

    新型コロナウイルスへの取り組みとして、チームマスコットの「ギラン」やチームロゴをプリントした洗えるマスクを販売され、その売り上げから、製造・販売等にかかる諸費用を差し引いた額を、JPF「新型コロナウイルス対策緊急支援」にご寄付いただきました。
    https://www.giravanz.jp/news/p34506.html

    新型コロナウイルス対策緊急支援 / 2020年4月

  • Goodwings.com

    デンマーク Goodwings社とのパートナーシップ開始

    Goodwings.comは、エクスペディア社のホテル予約ネットワークと連携し、世界中の36,500軒のホテルがお得に予約できるサイトです。利益の最大半分を予約者が選んだNGOに寄付する仕組みで、持続可能な社会を目指します。
    https://www.goodwings.com/en-us/partners/japan-platform

    2019年6月

  • 熊本ヴォルターズ(バスケットボールBリーグ)

    チャリティーオークション、チャリティーリストバンド販売によるご寄付

    バスケットボールBリーグ所属の「熊本ヴォルターズ」様より、JPF「新型コロナウイルス対策緊急支援」にあたたかなご寄付をいただきました。今回のご寄付は、同チームが2020年5月に実施したチャリティーオークションの売り上げ、そして「乗り越えよう、ともに」と入ったチャリティーリストバンドの売り上げの一部を合わせたものです。 チーム関係者の皆様、ご購入いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます。
    https://www.volters.jp/news/detail/id=13385

    2019年6月

  • サラヤ株式会社

    商品売り上げの一部を寄付

    熊本県内で製造する飴の売り上げの一部を熊本地震被災地の復興支援に活用するため「くまもんパッケージ」を発売し、その寄付先としてJPFをお選びいただきました。
    熊本地震被災者支援

    2017年4月

  • 大日本印刷株式会社・株式会社DNPファシリティサービス

    社員食堂での募金付きメニュー売り上げより寄付

    全国の社員食堂で、広島の尾道ラーメン、インドネシアのナシゴレンなど、災害被災地にゆかりのある期間限定の募金付きメニューを提供し、その売り上げをもとに、西日本豪雨、スラウェシ島地震の被災者支援にご寄付いただきました。

    西日本豪雨被災者支援

    2018年7月

    インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援

    2018年11月

  • 田乃じ

    被災した蔵のお酒の売上をワンコインで提供し、全額寄付してくださいました

    いつもJPFを応援してくれている、茅場町の美味しい小料理屋「田乃じ」のママさんは、豪雨で被災した蔵のお酒の売上をワンコインで提供し、そのまま「西日本豪雨被災者支援」に寄付してくださいます(熊本地震の際も、同じように支援をしてくださいました)。

    温かいお心遣いに心より感謝申し上げます!皆様のお気持ちは、JPFが責任をもって大切に支援活動に活用させて頂きます。

    「田乃じ」(中央区新川1-6-7TYビル1階 tel.03-6280-3061)
    地下鉄茅場町駅から徒歩5分。お母様と田尻ママの母娘お二人の名コンビで、大変美味しい手料理とお酒が楽しめ、明るく笑いの絶えない家族的なお店です。昨年11月には開店5周年で、「八仙酒造」の駒井専務さんのご尽力により、採れたての大間のマグロの解体ショー付きの豪華パーティも開催するなどアットホームなお店です。

    西日本豪雨被災者支援

    2018年7月

  • 株式会社TSI ECストラテジー

    商品の売り上げの一部を寄付

    ファッション通販サイトMIX.Tokyoによる売り上げの一部を西日本豪雨被災地の復興支援に活用することを表明し、その寄付先にJPFをお選びいただきました。多くの方に買い物の楽しみと支援をつなげる機会を提供してくださいました。
    西日本豪雨被災者支援

    2018年8月

  • 株式会社デファクトスタンダード

    「ブランディア チャリティブログラム」を通じたご寄付

    ブランド品宅配買取サービス「ブランディア」を運営する、株式会社デファクトスタンダード様より「ブランディア チャリティブログラム」の寄付先の一つとして、JPF「新型コロナウイルス対策緊急支援」の国内での支援活動をお選びいただきました。
    「ブランディアチャリティプログラム」は買取金額の一部を環境保護や世界の子どもたちのためなどに寄付することができる同社の取り組みです。 リユース品を通じた環型社会の構築、そしてモノだけでなく、人と人とをつなぐ思いやりの心も循環させていきたい、という思いが込もったプログラムです。
    新型コロナウイルス対策緊急支援

    https://www.defactostandard.co.jp/news/corporate/200422.html

    2020年4月

  • 電通古本市

    売上金の寄付先の一つとして、JPFを選んでいただきました!

    11月7~8日、「電通古本市」が汐留の電通本社ビルで開催され、テーマである「こども・教育・災害」に則り、売り上げの寄付先の1つとしてJPFを選んでいただきました!
    令和元年台風被災者支援

    「よりぬき古本市2019秋」はこちら

    2019年11月

  • 東京キリンビバレッジサービス株式会社

    ドネーション自販機の仕組み作りによるご支援

    JPFの活動全般へのご支援として、ドネーション自販機の設置展開をしていただいております。設置先様(スターツCAM㈱)のご協力のもと、自販機の売上の一部が継続的に寄付される仕組みを構築していただいております。

    2019年度

  • 丸眞株式会社

    タオルの売り上げの一部を寄付

    スポーツタオル「ガッツ!!」とホテル仕様の「NOBLE COLOR」の2ブランドの売り上げの一部の寄付先としてJPFをお選びいただきました。同社の社会貢献活動の取り組みによるご寄付を、海外での紛争による難民・国内避難民や国内外の自然災害による被災者への緊急支援のために活用させていただきます。

    緊急災害支援基金

    https://marushinkk.co.jp/csr_llp.html

    2021年4月

  • 楽天グループ株式会社

    「楽天クラッチ募金」を通じた災害対策のためのご寄付

    国内外で頻発する大規模な自然災害に平時から備え、大切な命を守るために「楽天クラッチ募金」を通じたご寄付を受け付けています。皆さまからお寄せいただいた募金は、JPFの緊急災害支援基金を寄付先として、災害発生時の支援活動に活用されます。

    緊急災害支援基金

    楽天クラッチ募金「災害対策支援募金」

    2021年3月

    「楽天クラッチ募金」を通じたご寄付

    楽天ポイントをはじめとする様々な決済手段が使える「楽天クラッチ募金」を通じた寄付を募っています。また、楽天市場やRakuten Fashionでチャリティキャンペーンを行い、収益の一部を楽天クラッチ募金を通じて寄付いたします。

    新型コロナウイルス対策緊急支援

    楽天クラッチ募金

    2020年4月

    チャリティーグッズ販売「明日につなぐ応援プロジェクト」を通じたご寄付

    新型コロナウイルス感染症拡大抑止を啓発するチャリティーグッズの販売を行う「明日につなぐ応援プロジェクト」を開始し、販売による利益は新型コロナウイルス感染症対策支援に取り組む団体に全額寄付します。

    新型コロナウイルス対策緊急支援

    「明日につなぐ応援プロジェクト」

    2020年8月

その他にも
様々な連携方法があります

  • 売上に連動した寄付

  • サービスを利用した寄付

  • 物資の無償提供