平成30年7月豪雨 ボランティアに行く前にチェック!

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

平成30年7月豪雨 ボランティアに行く前にチェック!

西日本豪雨被災者支援2018

c災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)、内閣府(防災)普及啓発担当

Facebookはこちら

平成30 年7 月豪雨の被災地、被災者のために「何かしたい」「何かできれば」と考えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。初めてボランティア活動に参加しようとしている方もいらっしゃるかもしれません。

広範囲に渡り被害の及んだ本災害には、非常に多くのボランティアが必要で、その数、数十万人とも予測されています。

 被災地でのボランティア活動への参加呼びかけと注意点などについて、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(jvoad)、内閣府(防災)普及啓発担当などがまとめ発表しました。ボランティアに行かれる前に、ぜひチェックしてみてくださいね!

「被災地でのボランティア活動を希望されている方へ(PDF)」
https://bosaijapan.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/e26cf72c632c9968e92bb7d822acbe65.pdf

JPF緊急初動調査チームは、状況とニーズを把握するため8日(日)より被災地にて、支援団体や自治体と連携しながら支援準備中です!

(写真クレジット)

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト