2025年8月豪雨被災者支援(寄付受付中)

浸水したお宅/熊本県天草市/2025.08.15 🄫JPF

2025年8月豪雨被災者の
人々に支援を届けませんか

寄付をする

寄付をする

プログラム概要

2025.08.29

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、025年8月に発生した豪雨の被災者支援のため、8月28日、加盟NGOとともに支援を開始することを決定、これに伴い支援金の受付を始めました。

8月6日から北陸・九州地方を中心に発生した豪雨による被害は、その後、北海道や東北地方にも拡大しています。被害が大きかった熊本県などで、これまでに合わせて8人が死亡し、家屋の被害は床上・床下浸水が7,700棟以上にのぼっています。JPFは被害が広範囲に及び、住宅被害も深刻であることから、8月28日、支援開始を決定しました。

JPFはすでに8月13日、北陸・九州地方での緊急初動調査を決定し、加盟NGOの Vネットが富山県高岡市、石川県金沢市、熊本県天草市、鹿児島県霧島市にて、被災住居に送風機を設置するなどの緊急支援・現地ニーズ調査をおこなっています。被災地では家屋の浸水・汚損状況が激しく、また酷暑の中であるため人力での復旧作業に大きな負担が発生していることが確認されています。

JPFは、これまでに現地で築いたネットワークや加盟NGOの多様な強みを最大限にいかし、被災者支援に尽力してまいります。

<被害状況>
全国15府県で下記の被害(2025年8月21日現在)

  • 人的被害:死者8人、負傷者25人
  • 住家被害:7,914棟(床上浸水3,404、床下浸水4,331)

※ 総務省消防庁: 令和7年8月6日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況(第17報)

期間 開始から2カ月間
対象地域 北陸・九州地方を中心とした豪雨被災地
支援内容

家屋保全、食料支援等

活動予定団体 JPF加盟NGO複数団体
  • プログラム期間・予算・対象地は、状況に応じて適宜見直しを行います。

プレスリリース

  • 8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始
    ~床上・床下浸水が7,700棟以上、酷暑のなか深刻な被害に緊急対応~

ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ人道危機・飢きん対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」