南スーダン難民の女性や子どもたちがよりよい環境で暮らせるように

活動レポート

プラン・インターナショナル(PLAN)

南スーダン難民の女性や子どもたちがよりよい環境で暮らせるように

南スーダン難民緊急支援

森を開墾して生活環境を整えた難民居住区(ウガンダ)©PLAN

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGO プラン・インターナショナル(PLAN)は、スーダンやウガンダにおいて、南スーダン難民の女性や子どもたちの保護と衛生環境改善のための事業を開始しました。
ウガンダのアルア県の難民キャンプとホストコミュニティでは、子どもの保護に関するトレーニングや子どもの保護と心のケアのための「子どもひろば」の運営が行われます。また、スーダンの白ナイル州の難民キャンプとホストコミュニティでは、世帯トイレの設置や診療所の設置が行われます。

事業の実施により、厳しい状況下にある女性や子どもたちの安全が確保され、適切な医療が受けられ、衛生的にも改善された環境で暮らせるようになることが望まれます。

▼PLANの活動報告はこちら
https://www.plan-international.jp/act.../report/20190704_5275/

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト