ホストコミュニティの教育施設の現状

活動レポート

プラン・インターナショナル(PLAN)

ホストコミュニティの教育施設の現状

ミャンマー避難民人道支援

©PLAN

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGO 国際NGO プラン・インターナショナル(PLAN)は、バングラデシュにおいて、ミャンマー避難民(※)のキャンプに加えて、避難民を受け入れているホストコミュニティでも教育支援を実施しています。

ホストコミュニティにある中学校の1つには、6~10年生の489人が通っていますが、各学年に教室は1つだけで、机や椅子も不足し、生徒全員分はありません。また、トイレも校内に2つだけという状況です。

学校の修繕や教師のトレーニングなど、子どもたちが安心して学習を受けられるように、教育環境の改善が進んでいくことを願います。

※JPFでは、民族的背景および避難されている方々の多様性に配慮し、「ロヒンギャ」ではなく「ミャンマー避難民」という表現を使用します。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト