長野県での被害状況調査③

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

長野県での被害状況調査③

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)
  • 第二回情報共有会議-長野市 ©JPF

  • 第二回情報共有会議で報告するJPFスタッフ ©JPF

Facebookはこちら

10月15~16日、JPFと全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)の合同で先遣隊を派遣しました。JPFスタッフは長野県庁にて、災害対応ボランティア等に関わる業務のサポートにあたり、飯山市、須坂市、長野市で被害状況の調査も実施しました。

16日には、第二回情報共有会議が開催され、県内外の組織・団体から約70名が参加。JPFスタッフからは出席した「避難所会議」について報告しました。第一回と比べて県内からの参加も多く見られました。引き続き的確に情報を集約し、長野県における迅速で効果的な支援へと繋げていくことが求められます。

長野県を含む台風19号の被災地では、JPF加盟NGOによる初動調査、医療支援、物資配布などの支援活動が開始されています。JPFは加盟NGOと連携して、迅速な支援を実施していきます。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト