講演会開催のお知らせ

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

講演会開催のお知らせ

ミャンマー避難民人道支援

Facebookはこちら

JPFも後援するミャンマー避難民に関する講演会が聖心グローバル共生研究所主催で行われます。

聖心グローバル共生研究所主催講演会「ロヒンギャ避難民支援から見る社会的結束(Social Cohesion)の重要性と今後の展望」

  • 日時:11月29日(金)18:30~19:30
  • 場所:聖心女子大学グローバルプラザ(4号館)2階4-2教室
  • 後援:IOM駐日事務所、UNHCR駐日事務所、シャプラニール=市民による海外協力の会(SHAPLA NEER)、難民を助ける会(AAR)、ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)、ジャパン・プラットフォーム(JPF)

2017年にバングラデシュ、コックスバザール県に流入した、70万人のミャンマーからの避難民は、コックスバザール県内に設置されたキャンプ地やその周辺で、過酷な生活を送っています。バングラデシュ政府、国連・国際機関、NGOなどによる生活環境の改善や、バングラデシュ、ミャンマー両政府による避難民のミャンマーへの帰還などが協議されているものの、難しい状況です。

今回は、2013年より現場で直接避難民支援にあたっている国連の国際移住機関(IOM)バングラデシュ事務所代表のジョージ・ギガウリ(Giorgi GIGAURI)氏の来日に合わせ、難民問題の現状、今後の展望などを話し合います。関心のある方は是非、会場まで足をお運びください。

▼イベントの詳細はこちら(要事前予約・参加無料)
https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20191129/

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト