PWJ、ウガンダの難民居住地で衛生啓発トレーニング

活動レポート

ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

PWJ、ウガンダの難民居住地で衛生啓発トレーニング

南スーダン難民緊急支援

屋外で正しい手洗い方法を実践 ©PWJ

JPF加盟NGOのピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、JPFプログラムとして、ウガンダ北部における南スーダン難民への住居支援および公共施設における衛生支援を実施中です。

PWJは先月、ウガンダ北部のビディビディ難民居住地区のケナヴァリー小学校で衛生啓発トレーニングをしました。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、同校の保健クラブメンバーとクラブ顧問の先生など、最少人数で実施。

こちらのトレーニングは、病気の予防のための衛生習慣について学んだり、校内の衛生・給水設備の維持や管理をしていくことを目的としています。

正しい手洗い方法や、伝染病の感染経路を知ること、などといったトピックについて皆でディスカッションを行い、最後には保健クラブとしての今後の活動計画について話し合いました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ人道危機・飢きん対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」