PLAN、子どもたちの学習継続のために支援

活動レポート

プラン・インターナショナル(PLAN)

PLAN、子どもたちの学習継続のために支援

ベトナム水害2020被災者支援
  • ©PLAN

  • ©PLAN

昨年の10月上旬にベトナムに繰り返し上陸した台風や豪雨。

JPF加盟NGOの、プラン・インターナショナル・ジャパン(PLAN)は、ベトナム中部での支援を継続しています。

洪水や土砂崩れで被災した学校では教材や図書が失われ、学校トイレや給水設備が使用できなくなりました。さらに、衛生環境が悪化すると感染症の蔓延につながるリスクも高くなります。また、子どもたちの衣類や通学カバンも失われ、貧困層の子どもたちが学業を継続するうえで困難な状況となっています。
PLANは、貧困率も高く、今回の水害で大きな被害を受けたベトナム中部コントゥム省において、学校再開および生計向上の支援。
学校再開支援の一環として、先月は幼稚園、小学校の子どもたちに通学用カバンと冬物ダウンジャケットを、今月は幼稚園と小学校に浄水器を配布しました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ飢きん緊急支援/ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」