AAR、子どもたちのよりよい学習環境のために支援

活動レポート

AAR Japan(難民を助ける会)

AAR、子どもたちのよりよい学習環境のために支援

ウガンダ国内コンゴ民主共和国難民緊急対応支援

JPF加盟NGO、難民を助ける会(AAR)はJPFプログラムとして、ウガンダ共和国西部の、コンゴ民主共和国(DRC)難民の居住地における教育支援を実施しています。

ウガンダのDRC難民の子どもたちは、学習環境が整っていないことなどから、初等教育学齢期の半数以上が就学できていない状況です。

AARは、DRC難民とホストコミュニティーの子どもたちを対象に支援。
支援対象地のチャングワリ難民居住地内では、教室不足で子どもたちが過密状態で授業を受けていること、さらに1冊の教科書を生徒4人が共有するなど教材の不足といった問題があります。

AARは、校舎の増築、教材の配布などを実施。先月までに9つの新教室を建設しました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト