ジャパン・プラットフォームについて
はじめての方へ
ジャパン・プラットフォームをはじめて知った方はまずこちらをご覧ください
JPFコラム
もっと知りたい!人道支援コラム—わたしにもできること
JPFの緊急人道支援
紛争や災害発生時などの緊急対応時の流れをご説明します。
JPFクオリティ
JPFの支援活動の質を高めるための「しくみ」をご紹介します。
支援の方法
寄付・参加の方法
私たちの活動の仕組みや活動地域について紹介します
Reach Alternatives (REALs)
現在、JPF加盟NGOのReach Alternatives(REALs)は南スーダンで、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)はケニアで、害虫被害を受けた農家やコミュニティの復興やレジリエンス強化の支援を実施しています。両団体の活動は年内で完了となり、その後は、JPF事務局が進めるプログラム終了時評価によって、支援事業への提言や教訓、問題点や懸念事項の検討などを行い、今後の人道支援に資する知見の共有を目指していきます。
今、知って欲しいJPF最新のお知らせ
「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)
8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)
【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集
JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました
設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」