家庭訪問を通じ一人ひとりのこどもの状況に合わせた支援を行う

活動レポート

プラン・インターナショナル・ジャパン(PLAN)

家庭訪問を通じ一人ひとりのこどもの状況に合わせた支援を行う

スーダン人道危機2023

チャイルドフレンドリー・スペースで過ごす子どもたちとCFS/チャイルドフレンドリー・スペース指導員 🄫PLAN

  • 改修されたカッサラ高校のトイレ 🄫PLAN

JPF加盟NGOのプラン・インターナショナル・ジャパン(PLAN)は、スーダン・ゲジーラ州の国内避難民の子どもや若者の保護支援を行っています。スタッフが家庭訪問をし、それぞれの年齢や性別、個々の状況に配慮した支援を検討・実施し、地域に根差した子どもの保護体制づくりをしています。

 

4月、新たに3つのチャイルドフレンドリー・スペースが設置され、学校が休暇中の間も子どもたちが安心して過ごせる空間を提供。スペースにはマットや手工芸、調理、スポーツ、文房具などの道具が備え付けられており、子どもたちが自由に楽しめるようになっています。

 

また、学校などの公共施設や非公式の避難場所の水・衛生環境を改善する支援も行っています。給水設備やトイレの修繕、給水活動、貯水容器などの給水セットや生理用品キットの配布を行っています。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト