パキスタン水害被災者支援

本プログラムにおける支援活動は終了いたしました。
ご寄付などによるご支援を賜り、誠にありがとうございました。

プログラム概要

パキスタン水害被災者支援について

ジャパン・プラットフォーム(JPF:代表理事 長有紀枝)は、6月26日にパキスタン南西部で発生したサイクロンと洪水被害に対する被災者支援を実施することを決定しました。

被災地(主にバロチスタン州・シンド州)では、200万人以上が被災、25万人が家を失っている模様です。
現在、JPF参加NGOが被災者支援事業の計画を準備中です。それに先立ち、JPF事務局より2名が現地の被災状況調査、現地政府や他国際機関との調整、情報発信を実施するために7月5日にパキスタンに向けて出発しました。現地の情報などは随時発信していく予定です。

2007年7月6日

Khuda ki Basti(カラチから30キロほど離れた村)及びその周辺の様子
Kech-Tubat
Tatta
ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト