ハイチ地震:ICA文化事業協会とワールド・ビジョン・ジャパンが事業を開始します

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

ハイチ地震による被災者の支援に、ICA文化事業協会(ICA)とワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)があらたに支援活動を実施することが決定しました。
支援活動の内容は以下の通りです。

ICA文化事業協会

避難民のニーズ調査を実施し、それに基づき必要とされる物資を配布する。
レオガン地域において米、缶詰、粉ミルクなどを350家族に配布することを想定。

ワールド・ビジョン・ジャパン

1,200家族(6,000人)にテントの配布を実施する。
テントは5-7人用で、雨季にも耐える材質のものを配布する。
なお、ワールド・ビジョン・ジャパンは1月16日に現地入りし、これまで被災地におけるニーズ調査などを実施してきました。今回の事業は調査結果に基づき計画されたものです。

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

JPF25周年特別応援団 松平 健さん 応援メッセージ

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト

ふるさと納税で寄付ができるようになりました 「千代田から届ける緊急支援」被災者の命を守る緊急災害支援プロジェクト