公式YouTube「ソーシャルグッド タイムズ」 CWS「アフガニスタンで防災力向上支援」

公式YouTube「ソーシャルグッド タイムズ」    CWS「アフガニスタンで防災力向上支援」
お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

ジャパン・プラットフォーム(JPF)が加盟NGOの活動を紹介する、公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」。第17弾は、CWS Japan (CWS)によるアフガニスタンでの防災力向上支援の様子をお届けします。

ソーシャルグッド タイムズ #17
CWS Japan「アフガニスタンでの防災力向上支援」

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGOのCWS Japanがアフガニスタン・バーミヤンで取り組んでいるのは、緊急人道支援と防災力の向上支援です。バーミヤンは、アフガニスタンの中央山岳地帯に位置し、 山肌が露出した急斜面、深い谷、厳しい冬が特徴。洪水や鉄砲水の被害を繰り返し受けており対策が求められています。

CWS Japanが行っているのはキャッシュフォーワーク。キャッシュフォーワークとは世帯の収入向上を目指し、支援を必要としている人びとが仕事の対価として現金を受け取る支援の仕組みです。ここで行う「仕事」は地域の防災力を高めるため、土砂崩れを防ぐ砂防ダムやトレンチの建設です。女性は蛇篭と呼ばれる針金で編んだ網を作り、男性は石を積むといった力仕事をします。

さらにこの事業のユニークなところは、現地住民の力を利用する一方、最先端の防災技術を活用している点です。CWS Japanでは、日本の防災の専門チーム(国土防災技術株式会社)と連携、衛星写真から住民が暮らす村の周囲の地形を専門家が判読し、地滑りや土石流、落石などのリスクが高いと思われる場所を特定します。

CWS Japanはこうした専門家の情報をもとに現地の提携団体のスタッフと連携をとりながら事業を進めています。

本事業は、JPFの助成により実施しています。

JPF公式YouTubeにて配信中
URL:https://youtu.be/73VGJnWEQ9c

JPFは、NGO・企業・個人・政府等が対等なパートナーシップのもとに連携し、国内外で迅速かつ効果的な緊急人道支援を展開している中間支援組織です。JPFの支援活動は、被災地に支援を届ける加盟NGO(2025年8月現在 47団体)の活動があって初めて成り立ちます。JPFに加盟するNGOの活動をより分かりやすく理解していただくために、YouTube番組としてお届けしています。

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ飢きん緊急支援/ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」