シリア首都ダマスカス近郊の東グータ地区 化学兵器による空爆か-ハフポス

活動レポート

シリア首都ダマスカス近郊の東グータ地区 化学兵器による空爆か-ハフポス

イラク・シリア人道危機対応支援

Facebookはこちら

内戦が続くシリアの首都ダマスカス近郊の東グータ地区で7日、化学兵器による空爆により子どもを含む49人が呼吸困難などの症状で死亡した疑いがあると世界的に報じられました。

最新の国連人道問題調整事務所 - OCHAの報告によると、紛争により故郷を追われ、支援を必要としている人は世界中で130万人以上にもなり、21世紀最大の人道危機と言われています。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、未だ終結の糸口の見えないこれらの紛争により、故郷を追われ、難民キャンプで生活する人々の生活を支援しています。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ガザ人道危機・飢きん対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」

設立25周年YouTube動画シリーズ#1「JPFの緊急人道支援」