ジャパン・プラットフォームとともに
緊急支援を世界に届けるパートナーになりませんか?
ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、皆さまからのご支援を人々に届ける架け橋となります。
世界の人道危機に効果的な緊急支援を届けるパートナーとして参加してみませんか?
JPFへの寄付の種類
寄付で支援する
- 
月々1,000円(1日あたり約33円)からご支援いただく方法です。継続的なご寄付により、災害・人道危機の影響で困難な状況にある方へ、迅速に支援を届けることができます。   「長く、幅広く貢献したい」方へ継続的なご寄付 
- 
  「できる時に貢献したい」方へ都度のご寄付 https://www.japanplatform.org/support/donation/once02.html活動全般への寄付 JPFの支援活動全般に貢献できるご寄付です。支援プログラムを始め、JPFが被災者・難民の方のために行う全ての活動に活用されます。 
 (一般寄付)https://www.japanplatform.org/support/donation/kinkyu.html緊急時に備える寄付 支援プログラムのうち、最も優先度の高いプログラムをJPFで選定し、その活動資金として活用されます。 
 (緊急災害支援基金)https://www.japanplatform.org/support/donation/zigyo.htmlプログラムを選んで寄付 実施中の支援プログラムの中から、ご自身で、特定のプログラムを指定いただく方法です。 
 (事業特定寄付)
- 
ふるさと納税でも寄付ができるようになりました。より手厚い税制優遇を受けながら、命を守る緊急支援に貢献することができます。 
 (寄付受付期間:令和7年7月~12月19日)  「実質2,000円で寄付ができる」ふるさと納税でのご寄付 
- 
  「自分に合った方法で貢献したい」方へ遺贈・その他の方法のご寄付 
参加することで支援する
- https://www.japanplatform.org/support/know.html
 知ることで支援するJPFのしくみや、緊急支援・人道支援のことを、まずは知ることも支援の第一歩に繋がります。 
- https://www.japanplatform.org/support/company
 企業・団体として参加する100以上の賛助企業・団体をはじめ、多くの方々からご支援をいただき、40以上のJPF加盟NGOとともに災害・人道支援を行っています。 
- https://www.japanplatform.org/box.html
 募金箱で参加するJPFの活動は、飲食店やアートギャラリーなどのお店にも支えられています。募金箱が設置されている店舗一覧をご紹介します。 
ご寄付についての注意事項
- 
領収書発行領収書の発行を希望される方は、以下の通りお手続きください。 
 - 毎月のご寄付:お申込み時に領収書を「希望する」/「必要」とご回答ください。
- 都度のご寄付:各ページの  からお申込みいただき、領収書を「希望する」とご回答ください。なお、PayPalでお申込みされた方は、「領収書申込みフォーム」よりご連絡ください。 からお申込みいただき、領収書を「希望する」とご回答ください。なお、PayPalでお申込みされた方は、「領収書申込みフォーム」よりご連絡ください。
 
 - 原則としてお申込み時の回答内容を変更することはできません。
- 領収書の再発行はできませんので、大切に保管くださいますようお願いいたします。
 
- 
認定NPO法人の寄付金控除特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、都庁より「認定NPO法人」として認可されています。これにより、皆さまからのご寄付は税制上の特例措置の対象となります。 
 詳しくは「寄付控除について」をご覧ください。
- 
寄付金の返還当団体にて受け入れた寄付金は原則返還いたしません。 
 但し、反社会的勢力と認められる個人、企業、団体または当団体が社会通念上不適切と認める個人、企業、団体などからの寄付については、受け入れを認めず、入金済みの寄付金は返還いたします。
- 
寄付の取り扱いについて皆さまからのご寄付は、JPFの活動に活用させていただきます。 
 寄付金の取り扱いについては、こちらをご参照ください。
- 
本人認証(3Dセキュア)について- クレジットカードの決済に際し、本人認証システム「3Dセキュア」を導入しています。
- 3Dセキュアとは、ご利用の際に、クレジットカード番号・有効期限以外に各クレジットカード会社から発行されたインターネット専用のID・パスワードをお客様が入力し、 第三者によるなりすまし購入などの不正使用を防止する仕組みです。
  - ご利用のクレジットカードによっては、3Dセキュアに対応していない場合がございます。
 ご利用いただくカードが3Dセキュアに対応しているかどうかは、カード裏面に記載されている各カード発行会社にお問合せください。また、3Dセキュアの本人認証画面や入力項目は、ご契約されているカード発行会社により異なります。
- 本サイトでは、以下のクレジットカード会社の3Dセキュアに対応しています。
  
- 
ご寄付に関するお問い合わせ ジャパン・プラットフォーム 渉外広報部 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6-5 
 麹町GN安田ビル 4FTEL. 03-6261-4036 


 








