“子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

活動レポート

Reach Alternatives(REALs)

“子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

ガザ飢きん緊急支援・ガザ人道危機対応支援

米や野菜などの食料を受け取った母親たち/ガザ地区/2025年9月 🄫REALs

  • ガザ地区避難住民への食料支援/ガザ地区/2025年9月 🄫REALs

  • 9月に再開した避難民への食料配布の様子/ガザ地区/2025年9月 🄫REALs

2023年10月に始まったガザでの大規模攻撃から2年。

ガザ地区で被害状況は悪化の一途をたどっています。今年8月に国連が飢きんを宣言する前から飢餓や感染症が蔓延し、人々の命を脅かす状況が続いています。

■脆弱な世帯に届けられた、命をつなぐ食料バスケット

そのような状況の中、JPF加盟NGOであるREALsは2024年9月から、ガザ地区の国内避難民や、避難民を受け入れているコミュニティ世帯に食料支援を開始。

攻撃によって食料が確保できず、かつ支援が行き届いていない、非公式シェルターに居住している人々などが対象です。

 

2025年6月までに、2,839世帯(17,588人)に米や油、豆類、野菜などの食料バスケットを届けることができました。REALsが配付する食料の量は1世帯につき1か月分に相当し、食料も水も尽きていく極限の状況の中で、命をつなぐ重要な支援となりました。

■攻撃により度々中断するも、9月から支援を再開

紛争下のガザで支援を届け続けることは、決して容易なことではありません。食料を配布する場所の周辺が攻撃を受け食料物資の搬入が困難になり、食料配布もたびたび停止せざるを得ない状況でした。

 

しかし8月以降、国連による飢きん宣言、そして国際社会からの圧力によって、イスラエル政府による支援の制限が一部緩和されました。食料の調達が可能となったことで、9月上旬から支援活動を再開し、1週間で4,600人以上が支援を受け取ることができました。

■“次の食事を心配せず、子どもにご飯を作ってあげられた” ~食料を受け取った母親の言葉~

特に脆弱な状況かつ困難な状況にある世帯、なかでも女性が世帯主を務める家庭にも支援が届けられました。

これまでに食料支援を受け取った女性2人が、日々の暮らしやその想いを語ってくれました。いずれも夫を亡くし、7人の子どもをひとりで育てています。

 

ファティマさん(仮名・55歳)

“本当に、必要な時に支援が届きました”

 

『心の底から、私たちに支援物資を届けてくださったREALsの皆さんに感謝しています。本当に、必要な時に届きました。物価高、封鎖、そして今も続く戦争の中で、配られた食料バスケットの中に入っていたものは全て必要なものでした。これまで、砂糖も油も買うことができず、その他のものも手に入れられなかったけれど、そのすべてがこの食料バスケットに入っていました。本当に、本当に、本当にREALsに感謝しています。贅沢品ではなく、生活に欠かせない必需品であり、それが全部入っていたのです。どう感謝を伝えたらいいかわからないほどです。本当に素晴らしい支援物資でした。ありがとうございました。』

 

ザヘルさん(仮名・42歳)

“とても困難な状況だけれど自分はひとりではないと感じた”

 

『私たち家族はラファで暮らしていましたが、度重なる避難の末、今は自宅から10kmほど離れたアル・マワシにいます。逃げることで精一杯で、子どもたちの食べ物を確保することも困難な状況です。栄養不良で子どもたちが体調を崩すようになっていたので、食料支援について連絡を受けたときは心から安心しました。REALsから豆や油、砂糖、トマトソースなどが入った袋を受け取り、次の食事の心配をせずに子どもたちにご飯を作ってあげることができました。とても困難な状況だけれど、食べ物を受け取ったときの、スタッフの方の温かな私を尊重する態度に、自分はひとりではないと感じました。先の分からない状況のなか、希望を感じられる支援を届けてくれたことに感謝しています。』

■一人でも多くの命を守るために


日々命が失われている厳しい状況の中、JPFは今後も加盟NGOとともに、スタッフの安全を最優先にしながら、一人でも多くの命を守るための活動を続けていきます。

どうかこれからも現地の人々に想いを寄せ、支えていただけますようお願い申し上げます。


※UN News, Famine in Gaza: ‘A failure of humanity itself’, says UN chief, 22 August 2025

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

フィリピン・セブ島沖地震被災者支援2025(寄付受付中)

「フィリピン・セブ島沖地震被災者支援」決定(寄付受付中)

アフガニスタン東部地震被災者支援2025(寄付受付中)

「アフガニスタン東部地震被災者支援2025」決定(寄付受付中)

ガザ飢きん緊急支援/ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

8月豪雨、広域におよぶ被害へ支援開始(寄付受付中)

「グローバルフェスタJAPAN2025」、JPFパビリオンやステージ企画へのご参加ありがとうございました

「グローバルフェスタJAPAN2025」、JPFパビリオンやステージ企画へのご参加ありがとうございました

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

設立25周年YouTube動画シリーズ#2「ジャパン・プラットフォームの緊急人道支援(国内編)」

設立25周年YouTube動画シリーズ#2「ジャパン・プラットフォームの緊急人道支援(国内編)」

村山輝星さん、“ジャパン・プラットフォーム25周年特別応援団” に就任。松平健さんと共に「グローバルフェスタJAPAN2025」でステージイベントに出演

村山輝星さん、“ジャパン・プラットフォーム25周年特別応援団” に就任。松平健さんと共に「グローバルフェスタJAPAN2025」でステージイベントに出演

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました