イベント
- 2021.02.22 イベント
- 2月26日開催「NGO2030~国際協力NGOキャリアぶっちゃけ対談Vol.5 ~人道支援の道を歩むわたしたちのキャリア~」
- 2021.02.07 イベント
- 2月14日開催「NGOとの連携でインパクト拡大を目指す!セクター横断ぶっちゃけ対談」:「課題解決の先へ HAPIC2021」オンラインイベント
- 2021.02.01 イベント
- 2月10日開催 JPF休眠預金事業 2020年度通常枠 災害支援事業 オンライン説明会のご案内
- 2021.01.30 イベント
- 2月14日開催「支援現場での性暴力/被害~PSEAH取り組みの最前線~」『課題解決の先へ HAPIC2021』(オンラインイベント)
- 2021.01.18 イベント
- 【イベントレポート】2020年11月26日開催JPF協力「グローバル難民フォーラム(GRF)マルチステークホルダー・コンサルテーション(MSC)第2回勉強会」
- 2021.01.15 イベント
- 1月28日開催 「NGO2030~国際協力NGOキャリアぶっちゃけ対談Vol.4 ★新春スペシャル!ぼくらがコロナ禍だからこそできること 元ZEROニュースキャスター村尾信尚氏、トビタテ!留学JAPAN奨学生が登壇!」(オンラインイベント)
- 2021.01.15 イベント
- 1月21日開催 JPF休眠預金事業2020年度新型コロナウイルス対応緊急支援助成オンライン説明会のご案内
- 2020.12.19 イベント
- 12月23日開催 コロナ医療現場の看護師/医師のリアルな声を聞く 緊急第2弾!「年末年始に向けて、私たちが知っておきたいこと ~NY、東京、大阪、日本各地の現状を知り、大切な人の命を守るために~(オンラインイベント)」
- 2020.12.14 イベント
- 12月22日開催 「NGO2030 ~ともに考える国際協力のいまとこれから Vol.3 国際協力NGOキャリアぶっちゃけ対談★国際協力NGOにおける経験と女性としてのキャリア形成」オンラインイベント
- 2020.12.09 イベント
- 12月19日開催 「忘れないでアフガニスタン ~第二弾~」のご案内
- 2020.11.24 イベント
- 【イベントレポート】2020年9月28日開催JPF協力「グローバル難民フォーラム(GRF)マルチステークホルダー・コンサルテーション(MSC)第1回勉強会」
- 2020.11.18 イベント
- 【イベントレポート】10月21日開催「今、あなたや家族が新型コロナにかかったら ~NY、東京、大阪の医療現場を支える看護師/医師のリアルな声を聞く」(オンラインイベント)
- 2020.11.05 イベント
- 11月13日開催 「NGO2030 ~ともに考える国際協力のいまとこれからVol.2 NGO職員のキャリアぶっちゃけ対談★異業種からNGOに転職しました編」オンラインイベント
- 2020.10.11 イベント
- 10月21日開催「今、あなたや家族が新型コロナにかかったら ~NY、東京、大阪の医療現場を支える看護師/医師のリアルな声を聞く」(オンラインイベント)
- 2020.09.30 イベント
- 【イベントレポート】「令和2年度外務省NGO研究会 PSEAHオンライン・シンポジウム 性的搾取・暴力のない世界を目指して~それぞれの予防と対策への取り組み~」が開催されました
- 2020.09.29 イベント
- 10月2日開催 「NGO2030 ~ともに考える国際協力のいまとこれから Vol.1 国際協力NGOというキャリアぶっちゃけたい(対)談」オンラインイベント
- 2020.09.09 イベント
- 9月30日開催 「令和2年度外務省NGO研究会 PSEAHオンライン・シンポジウム 性的搾取・暴力のない世界を目指して~それぞれの予防と対策への取り組み~」のご案内
- 2020.06.02 イベント
- 6月5日開催 JPF第2回オンライン説明会 「新型コロナウイルス支援下におけるNGO活動の現状」のご案内
- 2019.12.19 イベント
- 【開催報告】12月12日開催 ジャパン・プラットフォーム後援 公開フォーラム「開発における紛争の影響 イエメンのケース」
- 2019.12.16 イベント
- 【レポート】12月11日 JPFと全国市長会は、「災害時における連携協力に関する協定」を締結しました
- 2019.12.13 イベント
- 【レポート】12月13日 イエメンに関する有識者懇談会が開催されました
- 2019.12.03 イベント
- 12月19日 JPF共催報告会「ネパール洪水と日本の台風から考えるこれからの緊急救援」
- 2019.11.28 イベント
- 【イベントレポート】2019年11月15日開催『GCR・GRFに向けたマルチステークホルダー・コンサルテーション』
- 2019.08.06 イベント
- 2019年7月30日 「第3回JPFデー:次世代JPFをめざして~回顧と展望」を開催しました。
- 2019.05.24 プレスリリース
- 6月8日 JPF熊本地震被災者支援 報告会 「災害時、連携が大事っていうけれど ~熊本の事例から見えてきた連携の可能性~」
- 2019.05.24 イベント
- 被災地支援フォーラム 企業版 胆振東部地震被災地のこれからの支援を企業と共に考える
- 2019.05.16 プレスリリース
- 6月15日開催 世界難民の日Week 「奈良美智トークイベント:シリア難民の生活を体験」 ~「JPF×ART」企画 美術家・奈良美智さんのヨルダン難民キャンプ訪問の様子を初公開!
- 2019.04.14 イベント
- 4月21日開催「震災から学び経験を活かすシンポジウム」
- 2019.03.30 イベント
- 【イベントレポート】「あれから8年、福島のいまとこれから ~国内避難の教訓を世界へ~」(第7回JPFメディア懇談会)を開催しました。
- 2019.03.12 イベント
- 3月13日開催 JPF後援「セミナー 交流の場づくりとこころのケア」
- 2019.02.21 イベント
- 【報道関係者の皆さま】3月5日開催「"ゼロ"からの浜通りコミュニティ再生報告会 ~避難指示解除から3年~」
- 2019.01.29 イベント
- 【報道関係者の皆さま】2月14日開催「あれから8年、福島のいまとこれから ~国内避難の教訓を世界へ~」(第7回JPFメディア懇談会)
- 2018.08.21 イベント
- 9月7日開催「JPF西日本豪雨被災者支援活動報告会 ~これまでの支援活動と今後の見通し~」
- 2018.05.10 イベント
- 2018年4月25日【第2回JPFデー:SDGsを通して見える!? 新たなJPFの姿】を開催いたしました。
- 2018.04.25 イベント
- 4月26日開催 『JPF&スターツ信託 メディア向け説明会:人道支援NGOと不動産信託企業が連携』
- 2018.04.24 イベント
- 2018年3月2日 ミャンマー避難民の人道危機、難民と移民の諸課題に関する円卓会議を開催
- 2018.04.18 イベント
-
JVOAD主催 災害支援の最前線が学べる全国フォーラムを開催
第3回 災害時の連携を考える全国フォーラム ~つながりから協働へ~ - 2018.02.14 イベント
- 4月19日・20日、第5回「INEEミニマム・スタンダード」研修開催
- 2018.02.04 イベント
- JPF第6回メディア懇談会『福島7年目の現場から ~心のケアをつなぐ3つの提案』(JPF復興庁コーディネート事業報告)
- 2017.12.28 イベント
- JPF主催「福島談話ナイト ~今を知り、明日を描く~」(2018年1月29日開催)
- 2017.12.12 イベント
- 2017年12月7日【第1回JPFデー:JPF2017年活動報告会】を開催いたしました。
- 2017.10.13 イベント
- 2017年9月30日・10月1日「グローバルフェスタJAPAN2017」に出展いたしました
- 2017.09.06 イベント
- 【報道関係者の皆さま】 第5回JPFメディア懇談会 「NGOの安全管理 -現状と課題-」
- 2017.06.30 イベント
- 7月3日・4日、「人道&緊急支援の国際基準トレーニング<基礎編>」開催
- 2017.06.05 イベント
- JVOAD主催の「第2回 災害時の連携を考える全国フォーラム」にJPFも理事団体として参加
- 2017.05.23 イベント
- 2017年6月20日「世界難民の日」シンポジウム UNHCR/JPF共催 『アレッポからニューヨーク、そして東京へ : 共に生きるために』 ~世界の最新難民移民事情から、日本で"共に生きる"ストーリーまで~
- 2017.03.14 イベント
- 4月11日・12日、「第3回INEEミニマム・スタンダード(緊急時の教育の最低基準)2日間研修」開催
- 2017.03.08 イベント
- 3月22日開催 ジャパン・プラットフォーム主催 「イエメン人道危機対応」プログラムイベント「イエメン最新レポート:紛争激化から2年、イエメン人が語る人道危機」
- 2017.03.01 イベント
- 3月12日開催「防災イノベーターズフォーラム2017」(防災・減災日本 CSO ネットワーク、ジャパン・プラットフォーム共催)
- 2017.02.10 イベント
- 第4回 JPFメディア懇談会のご案内 「JPF福島支援のフェーズはいまどこにあるのか」
- 2017.02.03 イベント
- 災害報道研修会「災害時に何をどう発信するのか ~メディア、NGO、自治体による効果的な災害対応のために~」(マスコミ倫理懇談会全国協議会/ジャパン・プラットフォーム共催)
- 2017.01.17 イベント
- 2月1日・2日、「第2回INEEミニマム・スタンダード(緊急時の教育の最低基準)2日間研修」開催
- 2016.11.09 イベント
- 11月18日、「子どもにやさしい空間(Child Friendly Space)研修(共催:日本ユニセフ協会)」開催
- 2016.09.28 イベント
- 10月13日開催 ジャパン・プラットフォーム企業向けセミナー2016 「今だから求められる福島支援とは ~避難指示解除/子ども/産業/企業連携~」
- 2016.09.14 イベント
- 9月27日・28日、「INEEミニマム・スタンダード(緊急時の教育の最低基準)2日間研修」開催
- 2016.09.14 イベント
- 10月3日、CSVフォーラム「More Impact Japan 2016」 -熊本地震から学ぶ、企業とNPOの社会的インパクト協働のあり方-開催
- 2016.09.09 イベント
- 9月28日、ジャパン・プラットフォーム活動報告会「熊本地震 次に求められることは? ~JPFの被災者支援方針:緊急対応から人材育成へ~」開催
- 2016.08.03 イベント
- 【報道関係者の皆さま】 JPFメディア懇談会のご案内 「TICAD勉強会 ―注目すべきはどこ?」
- 2016.06.24 イベント
- 7月9日、南スーダン独立記念日開催・JPF/加盟NGO主催シンポジウム 「南スーダン~若者たちのはじめての国づくり~」開催
- 2016.05.26 イベント
- 2016年6月6日~9日、「セキュリティ・マネージメント強化研修」を都内にて開催
- 2016.05.20 イベント
- 6月20日、UNHCR / JPF共催シンポジウム 「シリア危機: 人として - 分かちあう責任」開催
- 2016.04.25 イベント
- 【報道関係者の皆さま】記者懇談会のご案内「JPF/NGOの熊本地震対応 ~JPF/NGOは何ができるのか~」
- 2016.03.29 イベント
- 4月23日、「ネパール地震から1年~思い出そう 思い続けて行こう ネパール~」開催
- 2016.02.29 イベント
- 3月28日、「国際NGOと福島の談話タイム -忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト-」開催
- 2016.01.29 お知らせ
- ジャパン・プラットフォーム15周年記念シンポジウム「緊急人道支援の展望~JPFの役割と戦略~」開催 支援関係者、関連企業等が一堂に会し、今後の日本の人道支援を展望
- 2015.12.25 イベント
- ジャパン・プラットフォーム/Mercy Corps共催「INEE教育ミニマム・スタンダード・トレーナー養成研修」(2016年2月29日~3月4日 米国・ワシントンD.C.)参加者募集
- 2015.12.17 イベント
- 2016年2月29日~3月4日、「INEE教育ミニマム・スタンダード・トレーナー養成研修」を米国・ワシントンD.C.にて開催
- 2015.12.03 イベント
- 12月15日、「覚えていますか、アフガニスタン -アフガニスタン・パキスタン支援、確かに届けた5年間の歩み-」開催
- 2015.11.22 イベント
- 12月11日、「国際NGOと福島の談話タイム -福島をコラボレーションで支える-」開催
- 2015.10.23 イベント
- 12月22日、「第2回 社会を動かす!NGOアドボカシー・ワークショップ」開催
- 2015.10.06 イベント
- 11月16日、「福島緊急アピール -今起きていること・できること-」開催
- 2015.09.02 イベント
- 9月25日、ワークショップ:「NPO/NGOと企業間のパートナーシップによるCSV~The Power of CSV Partnerships~」開催
- 2015.08.21 イベント
- ジャパン・プラットフォーム/Mercy Corps共催「緊急人道支援ワークショップ2015」(11/30~12/4 米国・オレゴン州)参加者募集
- 2015.07.06 イベント
- 7月24日、「支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN※)」設立記念イベント開催
- 2015.05.18 イベント
- 6月19日、UNHCR / ジャパン・プラットフォーム共催シンポジウム 「シリア危機:じぶんごと ‐ 私たちに求められる行動」 開催
- 2015.04.23 イベント
- JPF加盟NGO災害人道医療支援会(HuMA)主催 「バヌアツ・サイクロンパム緊急支援2015」報告会
- 2015.03.25 イベント
- ジャパン・プラットフォーム・Mercy Corps共催「2015 年度 インターアクション・フォーラム・スタディツアー(6/21~6/28 米国・ワシントン D.C.)」参加者募集
- 2015.03.06 イベント
- ジャパン・プラットフォーム加盟NGO 国連防災世界会議関連イベント
- 2015.02.24 イベント
- 「第3回 国連防災世界会議」内 3月15日 一般公開イベント 『災害時における支援調整の仕組みを考える ~新たな官民連携・コーディネーション機能構築に向けて~』開催
- 2015.02.06 イベント
- 3月14日、第3回 国連防災世界会議(仙台)にて、JPF一般公開イベント 『国際NGOの東北支援談話ナイト ~地域とつくるコラボレーション~』を開催します
- 2014.12.22 イベント
- 1月21日、「NGOのためのDisaster Risk Reduction (DRR) ワークショップ」開催
- 2014.11.18 イベント
- 12月8日 International Medical Corps、国連人道問題調整事務所とJPFの共催で「Building a Better Responseワークショップ」開催
- 2014.10.28 イベント
- 12月11日「東京の中心で4年目の東北が見えるフォーラム -ジャパン・プラットフォームのコーディネーターの役割-」開催
- 2014.10.03 イベント
- 「グローバルフェスタJAPAN2014」に出展します!
- 2014.08.20 イベント
- 9月25・26日、NGOのための「リーダーシップ・ワークショップ -Developing & Sustaining High Performing Teams- 」を開催
- 2014.08.13 イベント
- 9月11日開催、ジャパン・プラットフォーム主催 シンポジウム 「9.11から13年 ~アフガニスタンの教育現場の今を知る~」
- 2014.07.18 イベント
- 日本のNGO能力強化研修プログラムの一環として「緊急人道支援ワークショップ2014」を開催
- 2014.07.16 プレスリリース
- ジャパン・プラットフォーム/北・南東アジア地域運営委員会 共催 「世界人道サミット」に向け、「地域準備会合-CSOサイドイベント」を開催 ~各国NGOが国際人道支援の地域課題を協議~
- 2014.04.24 プレスリリース
- 5月27日「広域災害に備えた官民連携を考える研究会Vol.1 ~米国NVOADに学ぶ」を開催
- 2014.04.18 お知らせ
- 4月23日開催、「社会を動かす!NGOアドボカシー・ワークショップ」説明会のお知らせ
- 2014.04.17 プレスリリース
- UNHCR / ジャパン・プラットフォーム共催シンポジウム 「シリア危機 : 失われた世代にしないために - 子どもたちの現状」 ~難民900万人以上、世界最大といわれる人道危機~
- 2013.12.13 プレスリリース
- ジャパン・プラットフォーム主催 シンポジウム 「南スーダンの展望」~紛争終結後の支援の在り方~ 2014年1月11日(土)13:30-16:30
- 2013.04.30 プレスリリース
- ジャパン・プラットフォーム、TOMODACHIイニシアチブの支援による 日本のNGO能力強化研修プログラムの実施を発表 ~第一弾研修イベントとして、米国でのNGOフォーラム参加等を実施~