ジャパン・プラットフォームについて
はじめての方へ
ジャパン・プラットフォームをはじめて知った方はまずこちらをご覧ください
私たちの目指す未来や活動の使命について紹介します
JPFの緊急人道支援
紛争や災害発生時などの緊急対応時の流れをご説明します。
JPFクオリティ
JPFの支援活動の質を高めるための「しくみ」をご紹介します。
支援の方法
寄付・参加の方法
私たちの活動の仕組みや活動地域について紹介します
国内外におけるジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援活動の進捗、現地の人々の声、イベントの様子などをレポートでお伝えします。
ミャンマー中部地震被災者支援
ミャンマー中部地震から1カ月 支援を受けた人々の声
アフガニスタン人道危機対応支援
地震被災地で取り組む「耐震家屋の建設」「防災・減災教育」
路上での避難生活を余儀なくされる人々。雨季を前に一刻も早い支援が必要です
注目のプログラム
イエメン人道危機対応支援
イエメンにおける人間開発~失われた20年~
ミャンマー避難民人道支援
国連の訪問団がコックスバザール難民キャンプを視察-国連ニュース
パレスチナ・ガザ人道支援
イスラエル・パレスチナ問題に政治的進展は見られず-国連ニュース
北海道地震被災者支援2018(平成30年北海道胆振東部地震)
JPF加盟NGO ピースボート災害ボランティアセンターより、活動報告書が完成しました
インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援2018
JPF加盟NGO ピースウィンズ・ジャパンの支援による仮設住宅が完成
イラク・シリア人道危機対応支援
シリア難民の苦闘を描く:ドキュメンタリー『セメントの記憶』(TASTE OF CEMENT)
インドネシア・ロンボク島地震被災者支援2018
JPF加盟NGO ピースウィンズ・ジャパンが現地で給水支援を継続
ガザ地区に職業訓練センターを開講~若者の就業に希望を~
食糧キットでシリア人の家族に笑顔を
古いプログラムは、ページが存在していないものもありますのでご了承ください。
今、知って欲しいJPF最新のお知らせ
緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援
【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)
震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援
継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中