活動レポート

国内外におけるジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援活動の進捗、
現地の人々の声、イベントの様子などをレポートでお伝えします。

注目レポート

  • “子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

    ガザ飢きん緊急支援・ガザ人道危機対応支援

    “子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

  • 数日間食べ物を口にすることもできない――ガザで食料配布と心のケア

    ガザ飢きん緊急支援・ガザ人道危機対応支援

    数日間食べ物を口にすることもできない――ガザで食料配布と心のケア

  • 「世界難民の日」によせて JPFスタッフメッセージ

    ウクライナ人道危機対応支援

    南スーダン難民緊急支援

    ミャンマー避難民人道支援

    アフガニスタン人道支援

    スーダン人道危機2023

    ガザ飢きん緊急支援・ガザ人道危機対応支援

    ミャンマー中部地震被災者支援

    エチオピア紛争被災者支援

    ミャンマー人道危機支援

    シリア人道危機対応支援

    「世界難民の日」によせて JPFスタッフメッセージ

注目のプログラム

活動レポート一覧(新着順)

  • 厳しい冬を間近に毛布と食料を配布。安堵した人々の声

    アフガニスタン東部地震被災者支援2025

    厳しい冬を間近に毛布と食料を配布。安堵した人々の声

  • 人が集まり、またつながる場所へ 能登町「なごみプロジェクト」

    能登半島災害支援(地震・豪雨)

    人が集まり、またつながる場所へ 能登町「なごみプロジェクト」

  • タブレットがあれば地下シェルターでも学び続けられる

    ウクライナ人道危機対応支援

    タブレットがあれば地下シェルターでも学び続けられる

  • 国を追われ8年、行き場のない避難生活

    ミャンマー避難民人道支援

    国を追われ8年、行き場のない避難生活

  • 帰還せざるをえなかった人々へ、食料支援と基本的な衛生知識を提供

    アフガニスタン帰還民支援2025

    帰還せざるをえなかった人々へ、食料支援と基本的な衛生知識を提供

  • “子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

    ガザ飢きん緊急支援・ガザ人道危機対応支援

    “子どもにご飯を作ってあげられた” 飢きんに苦しむ母たちの声

  • 大地震発生から6カ月。住居の修繕と再建を進めています

    ミャンマー中部地震被災者支援

    大地震発生から6カ月。住居の修繕と再建を進めています

  • コミュニティスペースの設置や、子どものグリーフサポート研修を実施

    ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援

    コミュニティスペースの設置や、子どものグリーフサポート研修を実施

  • 豪雨から1年、今でも届く「助けて」の声

    能登半島災害支援(地震・豪雨)

    豪雨から1年、今でも届く「助けて」の声

プログラムから絞り込む

古いプログラムは、ページが存在していないものもありますのでご了承ください。

活動中のプログラム
終了したプログラム
ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

フィリピン・セブ島沖地震・台風被災者支援2025(寄付受付中)

「フィリピン・セブ島沖地震・台風被災者支援2025」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援/ガザ飢きん緊急支援(寄付受付中)

「ガザ飢きん緊急支援」決定(寄付受付中)

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

【メディア掲載】東洋経済オンライン「本当にすごいNPO」特集

設立25周年YouTube動画シリーズ#2「ジャパン・プラットフォームの緊急人道支援(国内編)」

設立25周年YouTube動画シリーズ#2「ジャパン・プラットフォームの緊急人道支援(国内編)」

村山輝星さん、“ジャパン・プラットフォーム25周年特別応援団” に就任。松平健さんと共に「グローバルフェスタJAPAN2025」でステージイベントに出演

村山輝星さん、“ジャパン・プラットフォーム25周年特別応援団” に就任。松平健さんと共に「グローバルフェスタJAPAN2025」でステージイベントに出演

JPF設立25周年特設サイトを公開 “支援の輪で、未来をつくる”マンスリーサポーター募集中

JPF設立25周年特設サイトを公開いたしました