「アフガニスタン東部地震被災者支援2025」決定(寄付受付中)
2024.09.24
9月21日からの能登地方における豪雨被害による被災者支援のため、本年1月1日より継続中の「令和6年能登半島地震
被災者支援」の支援計画を拡大して対応します。これまで現地で築いたネットワークや加盟NGOの多様な強みを最大限活用しながら、命をまもるための支援を届けてまいります。
プレスリリースはこちらよりご覧いただけます。
▶10/21
オンラインイベント開催「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」のアーカイブは、こちらよりご覧いただけます。
2025.10更新
2024年1月に発生した能登半島地震当日に、緊急支援・現地ニーズ調査を開始したジャパン・プラットフォーム(JPF)。迅速な人命救助、医療支援に始まり、食料、衛生支援を継続しながら、インフラの損壊が激しい現地において、生活再建や心のケアなどの支援も実施しました。
仮設住宅入居や在宅避難を続ける人々の生活に、復旧復興の兆しが見え始めた2024年9月、同地域に甚大な豪雨被害が生じました。JPFは支援計画を拡大し、現地ネットワークをいかして迅速に対応。被災者の誰一人取り残さないよう支援に尽力しました。
地震発災以降、加盟NGO15団体が27のJPF支援事業を実施(2025年6月末時点)。石川県と協力し、避難先とされる県内すべての市町村で、仮設住宅で暮らす人々への生活用品支援を実施しています。
| 期間 |
2024年1月2日~2026年3月31日 |
|---|---|
| 対象地 | 豪雨災害被災地、令和6年能登半島地震 被災地 |
| 支援内容 | 緊急人道支援、調査、食料や生活用品などの物資支援、避難者支援(避難所、在宅)、障がい者、高齢者、子どもの支援など |
| 活動団体 |
現地では、JPF加盟NGO 10団体が活動中 |
映画には俳優の常盤貴子さんが参加協力した ©GNJP
七尾市を中心に、自宅が被災された方々に、人々の居場所となるようなサロン活動やイベント、応急仮設団地の集会場支援、電化製品の提供などを行いました。小学生には「心理社会的支援ワークショップ」を実施し、震災を経た子どもたちの想い、七尾市の現状を盛り込んだ映画を一緒に作りました。希望者に広く映画をお届けします。
(2024年度)
能登島小学校の子どもたち(撮影時)©GNJP
みんなで取り組んだワークショップは大切な思い出
有永桜太さん、木戸健翔さん、小山大地さん、坂本 巽さん、小山恵音さん(写真左から)
震災で崩れた家があって悲しいけれど、映画を作れてよかったです/みんなで作った映画は人生の大切な出来事になりました/いろいろ大変なこともあるけれど、私たちは元気なことを映画を通して知ってほしいです/震災で被災した人たちも、機会があったらこの映画を観て元気になってもらえたらうれしいです。
(GNJP事業より)
被災地における、キャンピングカーでの貸し出し手続き ©JCSA
被災された方や支援団体に、車を無償で貸し出しています。日常の移動や片付け、引っ越しなどに活用され、「本当に助かった」「前に進むきっかけになった」という声をいただきました。申し込みが多くお渡しに時間がかかることもありますが、喜んでいただいたり涙を流されたりする場面にあらためて支援の必要性を実感しました。
(2024年度)
大箱さんとJCSAの車 ©JCSA
二度の被災を支えた車の支援
大箱洋介さん、大沢町自治会長
地震で集落が孤立し、車やさまざまな物を残したままヘリコプターで救出されました。避難先で移動手段がなく、困っていたところに車をお借りし、住民同士でシェアをして利用させていただきました。9月の洪水被害の際にも車を借していただき、大変助かりました。
(JCSA事業より)
被災地で運営した入浴施設「飛騨高山の湯」 ©Vnet
輪島市の要請により、大型施設2カ所、避難所に小型のお風呂2カ所を設置し、のべ10万人以上にご利用いただきました。2025年2月末の最終日は約180人が訪れ、毎日楽しみにしていた方からは惜しまれましたが、「このお風呂でもらった元気でこれからがんばる」と力強い言葉をいただきました。
(2024年度)
交流も楽しんだ山本さん ©Vnet
お風呂が楽しみで毎日がんばれました
山本嘉治さん、会社員
避難所にいるときから利用しました。仮設住宅にもお風呂はありますが、やっぱり広くてみんなと話せるここが一番。「お風呂が楽しみで一日がんばれた」と言っても過言ではありませんでした。終了から何カ月もたつのに、今でも「あのお風呂は良かった」という話が出るほどです。本当にありがとうございました。
(Vnet事業より)
この度「能登半島災害支援(地震・豪雨)」を支援するため、企業様から支援金等のお申し出をいただきました。ご支援をお申し出くださった企業・団体様は下記のとおりです。
深く感謝申し上げますとともに、ご提供頂いた支援金を、ジャパン・プラットフォームとして責任をもって、支援を必要としている方々のために適切かつ有効に活用してまいります。
| 2024年1月 |
株式会社セールスフォース・ジャパン/株式会社ユーランド/プリマハム株式会社/株式会社良品計画/自然電力グループ/生団連(国民生活産業・消費者団体連合会)/ブラザー工業株式会社/片山鉄建株式会社/ELENTO合同会社/株式会社リアライズ/株式会社フューチャーシンクス/株式会社HiRAKU/株式会社秋山建設/株式会社アドアージュ/優しい集団/株式会社葵/株式会社エニシ/株式会社ブライト/日本郵船株式会社/EPSホールディングス株式会社/伊藤忠商事株式会社/伊藤忠オリコ保険サービス株式会社/株式会社スタンダード/オリンパス株式会社/三井物産株式会社/キヤノン株式会社/大陽日酸株式会社/株式会社東芝/横河電機株式会社/ヤマハ発動機株式会社/大日本印刷株式会社/愛知製鋼株式会社/愛知製鋼ボランティア基金/株式会社Fast Fitness Japan(エニタイムフィットネス)/ジー・プラン株式会社/株式会社アパートナー/株式会社GDP/フタバ産業株式会社/トヨタ車体株式会社/豊田通商株式会社/J.P.モルガン/シャープ株式会社/センチュリーメディカル株式会社/トヨタ紡織株式会社/日野自動車株式会社/愛三工業株式会社/シチズン時計株式会社/株式会社ミルボン/双日株式会社/富士通株式会社/株式会社イントゥ/河野電気/豊田合成株式会社/株式会社トーメンデバイス/株式会社TBテクノグリーン/トヨタ紡織滋賀株式会社/トヨタ紡織広瀬株式会社/デンソーグループはあとふる基金/株式会社クラレ/トーセイ株式会社/株式会社LIXIL/NECグループ/カシオ計算機株式会社/日産自動車株式会社/一般社団法人日本ジュエリー協会/サンヨーホームズ株式会社/株式会社豊田自動織機/富士フイルムホールディングス株式会社/ANAホールディングス株式会社/ローム株式会社/トーア再保険株式会社/TGテクノ株式会社/TGロジスティクス株式会社/TGメンテナンス株式会社/TBロジスティクス株式会社/トヨタ紡織精工株式会社/株式会社クボタ/コンチネンタル・オートモーティブ株式会社/ハウス食品グループ本社株式会社/セガサミーホールディングス株式会社/IDEC株式会社/オーサワジャパン株式会社/伊藤忠エネクス株式会社/株式会社京橋アートレジデンス/ティージーオプシード株式会社/海洋ゴム株式会社/株式会社KAKAI/株式会社トヨタシステムズ/栗田工業株式会社/三井食品株式会/株式会社テクニカルリンクスデザイン/Kharismira株式会社/株式会社TBエンジニアリング/株式会社TBエンジニアリング 社員団体/株式会社トヨタ車体研究所/トヨタ自動車九州株式会社/クラシエ株式会社/オムロン株式会社/ベクター・ジャパン株式会社/アラコ株式会社/アラコ労働組合/アメリカン・エキスプレス・インターナショナル Inc./株式会社NTTドコモ/トヨタ自動車株式会社/トヨタ紡織東北グループ[トヨタ紡織東北(株)・TBソーテック東北(株)]/リコーグループ/伊藤忠紙パルプ株式会社/日本跡取り娘共育協会 有志/サンヨーホームズ株式会社/ホーユー株式会社/黒田グループ株式会社/共和レザー株式会社/日立Astemo精工株式会社/千歳コーポレーション株式会社/千歳ファシリティーズ株式会社/日清製粉グループ/株式会社リンクレア/三井物産プラスチック株式会社/トヨタ不動産株式会社/第一稀元素化学工業株式会社/株式会社オウルズコンサルティンググループ/株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ/山中産業株式会社/カシマ産業株式会社/株式会社 あいわ/第一三共株式会社/株式会社コベルク/TGウェルフェア株式会社/NISSHAグループ/アンリツグループ/ナトリ株式会社/住友理工株式会社/一般財団法人住友理工あったか基金/株式会社ジョイネット/三井物産スチール株式会社/株式会社ジョイネット/有限会社アイデアデザインワークス/トヨタファイナンシャルサービス株式会社/トヨタファイナンス株式会社/TBコーポレートサービス株式会社 |
||
|---|---|---|---|
| 2024年2月 |
CSLベーリング株式会社/有限会社アイデアデザインワークス/日清製粉労働組合/日本アムウェイ合同会社/シーカ・ジャパン株式会社/Kenvue/株式会社オーエス/サッポログループ従業員募金/豊田合成東日本株式会社/日野自動車株式会社三職制会(燦和会,親和会,優和会)/株式会社ファノベイト/オルガノン株式会社/ガールスカウト 愛知県第106団/Daiwa Capital Markets America Inc./株式会社WOOD LUCK/スターツ首都圏千曲会/スターツ CAM 株式会社/スターツ環境開発株式会社/株式会社晃豊運送/株式会社プロテリアル/株式会社ソミックマネージメントホールディングス/株式会社東陽/株式会社日本海メディカル/株式会社良品計画/株式会社オカムラ/三菱マテリアルグループ/ほけんの窓口グループ株式会社/トヨタ紡織 職長会/デンソー九州労働組合/ファイザー株式会社/DNPグループ社員一同/株式会社Epic entertainment/カーランチ山手 株式会社ガーネット/株式会社ゼロボード/株式会社ブイキューブ/ジェイテクトグループ/アッヴィ合同会社/日産車体株式会社/株式会社良品計画 |
||
| 2024年3月 |
ANAマイレージクラブ会員の皆様/丸紅株式会社/Yahoo!基金/株式会社グラシアス /株式会社尾崎鐵工/合同会社パダワン/39アクション/サノフィ株式会社 /全オカムラ労働組合連合会/富士フイルムグループ 従業員募金/株式会社日産オートモーティブテクノロジー/大和ハウス工業株式会社 (大和ハウスグループ ハート募金)/DNPグループ社員一同/ANAグループ従業員有志/トヨタ紡織株式会社・トヨタ紡織労働組合/株式会社良品計画/イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社/自然電力株式会社/富士通株式会社 |
||
| 2024年4月 |
ドクターシーラボ/トヨタ紡織株式会社 部長会/dentsu Japan/株式会社良品計画/NPO法人音楽で日本の笑顔を |
||
| 2024年5月 |
株式会社トヨタアカウンティングサービス従業員一同/株式会社良品計画 |
||
| 2024年6月 |
アンリツ労働組合/株式会社良品計画 |
||
| 2024年7月 | |||
| 2024年8月 | |||
| 2024年9月 |
株式会社良品計画/株式会社ユーランド/株式会社白バラ堂本舗 |
||
| 2024年10月 |
株式会社オカムラ/日和エンジニアリング株式会社/株式会社クラレ/友好音楽祭オーケストラ/SOMPOちきゅう倶楽部/ブラザー工業株式会社/ハウス食品グループ本社株式会社/株式会社良品計画/Kenvue/栗田工業株式会社 |
||
| 2024年11月 |
株式会社クボタ/株式会社白バラ堂本舗/JNTLコンシューマーヘルス株式会社/友好音楽祭オーケストラ/SOMPOちきゅう倶楽部/株式会社良品計画 |
||
| 2024年12月 |
キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社/南福崎土地株式会社/富士通株式会社/株式会社KJRマネジメント/株式会社イースト/株式会社良品計画 |
||
| 2025年1月 |
富士フイルムグループ 従業員募金/親商会/デンソー九州労働組合/株式会社良品計画 |
||
| 2025年2月 |
株式会社良品計画/明治安田オフィスパートナーズ株式会社/富士フイルムホールディングス株式会社/親商会/デンソー九州労働組合/NEC キャピタルソリューション株式会社 |
||
| 2025年3月 |
株式会社良品計画/株式会社CROSSY |
||
| 2025年4月 | |||
| 2025年5月 |
株式会社良品計画/友好音楽祭オーケストラ/株式会社エクシング |
||
| 2025年6月 |
株式会社良品計画/アンリツ労働組合 |
||
| 2025年7月 | |||
| 2025年8月 |
株式会社良品計画/リコージャパン株式会社/ |
||
| 2025年9月 |
株式会社良品計画/株式会社ユニクロ/リコージャパン株式会社 |
2025年10月 |
DONATION
ご支援のお願い
PayPalからのお申込み
PayPalのサイトに遷移します。
匿名をご希望の方
振込口座
三菱UFJ銀行 本店 普通 0008475
口座名義
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ
(トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
三菱UFJ銀行様のご厚意により、三菱UFJ銀行本支店・ATMからの振込手数料は無料です。
銀行名・記号と番号
ゆうちょ銀行 00120-8-140888
口座名義
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ
(トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
通信欄に「能登半島災害支援(地震・豪雨)プログラム」とお書き添えください。
恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
匿名希望の方は上記口座に直接お振込みください。なお、領収書は発行されませんのでご了承ください。
注意事項
ご寄付申込時に領収書の要否を選択いただいた方は、フォームの提出は不要です。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ